実はあれからお話がまとまり今週末譲渡決定となったのです
新人君は生後約一ヶ月半ほどのキジシロの男の子です
ルクスの小さい頃と何となく雰囲気が似てて何だか良さそげな子猫でした
子猫という事で里親候補も多そうで半ばあきらめていたのですが
これもご縁ですね、ありがたや
しあわせにするぞー!と盛り上がってます
========================================
そして
昨夜用意しておいたケージを旦那に組み立ててもらいました
段差を入れてとりあえずこんなもんかなと暫定的に物を置きます
そこで足りないもの(段差昇降用の踏み台や冷たいお昼寝マット)を
見つけてメモっておいたり…
すると好奇心旺盛なルクスがガサガサ音を聞きつけてすっとんできました
側でずーーーーっとウロウロ クンクン
自らケージの中へ入ったり
(積極的ですね(笑)
ルクのおうちじゃないよーと言いつつ
探検したそうなので好きにさせてました
家の中で自分で登れる高い場所ってあまり多くないので楽しそう
そして早朝、いつも私の部屋で寝てるのに姿が見えず
…はっ、もしやとケージの置いてある部屋へ行くと
や っ ぱ り い ま し た
お分かりいただけるだろうか
![](/img/diary_image/user_144756/detail/diary_195112_1.jpg?h=05847c66ff62a18a212167de81b7cb62)
見づらいですね(笑
![](/img/diary_image/user_144756/detail/diary_195112_2.jpg?h=05847c66ff62a18a212167de81b7cb62)
しかも一番狭い上段でくつろいでました
ぎゅむぎゅむですやん…
猫的にはそれが良いのか
![](/img/diary_image/user_144756/detail/diary_195112_3.jpg?h=05847c66ff62a18a212167de81b7cb62)
何度か位置を変えつつ、すっかり気に入った模様
えーと、ルクさんのじゃないんだけど…
なんならルクさんをケージ住まいにして新人さんを部屋に放つか?
冗談はさておき
今日不足分を買い足しして段差の設置をしなおしました
![](/img/diary_image/user_144756/detail/diary_195112_4.jpg?h=05847c66ff62a18a212167de81b7cb62)
ハンモック使ってくれるかな
組みなおしたらルクス的には
つまんなくなったみたいで寄り付かなくなりましたw
ちなみに体重が重い彼はハンモックに乗る時
不安定な感じがするようで苦手みたいでした
ルクさんはたぶんあの狭い上段がお気に入りだったんだろうなあ
新人君が出られるようになったらまた狭くしてあげよう
(その頃には二匹で遊ぶのに忙しくてケージなんて入らないかも)
ケージですが足場が不要そうなら減らして爪とぎを入れようかな
ご飯とお水は何となくトイレの側に置きたくなくて
上に置いてますが、登るの大変そうなら下におろすかなあ
調整は新人君の様子を見ながらですね
住みやすい環境にしてあげたいなと思います
なによりルクさんと早くなじんで解放してあげられるのが一番ですが( ´∀`)
でも焦って放して大喧嘩→修復不可能になったらこわいので慎重にせねばですね
さてさて引き取りは今週末
不安もあるけど待ち遠しい
また続報をあげていきたいと思います
最近のコメント