
5月1日はすご~いお参りだったそうです。
GWはお祝いの行事がたくさんあったみたいです。
お神輿、観世流独自のお祝いの能、などなど

人が余りにも大勢だと外でも化学物質にやられるので
行事のない静かな日にお参りしました。
見たかった…能…
御即位奉祝「大典」希代の秘曲
大正天皇の即位の礼を記念して創られた祝言能。
だそうです。
新しい碑がありました!
住吉大社は海辺にありました。
こないだお参りした葛井寺(藤井寺)に、遣唐使が帰ってきましたと
報告の書状が展示してありました。
葛井寺の資料に遣新羅 遣隋使 遣唐使。とあったので
住吉の港から、新羅にも…?
住吉大社にお祀りされてる神功皇后は妊娠中やのに
亡くなった夫 仲哀天皇の代わりに、新羅へ戦いに行ったんじゃなかったかな?

暑くなってきたので 出窓に使ってない綿のマットを敷いてあげると
ミィちゃん 喜んでました(*´艸`*)

ミィは毛が短い♪
全身タイツみたいで可愛い~ヾ(≧∀≦*)ノ

神功皇后じんぐうこうごう
古代,仲哀天皇の皇后。名は息長帯比売命オキナガタラシヒメノミコト。
父は開化天皇の曾孫,母は新羅から但馬に来住したというアメノヒボコ(天之日矛)の玄孫タカヌカヒメ。
いわゆる三韓征伐物語の中心人物。
「記紀」によると仲哀天皇が熊襲クマソを討つため九州に赴き筑紫の橿日宮(→香椎宮)で急死。
同行の皇后は妊娠中にもかかわらず,武内宿禰とはかり新羅に遠征。
新羅降伏後筑紫に帰ってホンダワケノミコト(応神天皇)を産んだ。
この遠征の結果,百済と高句麗も日本に帰服した。
皇后は大和に戻ってほかの王らを討ち,応神天皇を皇太子に立てて,約 70年間皇太子の摂政としてみずから政治をとったといわれる。
陵墓は奈良県奈良市の狭城盾列池上陵(さきのたたなみのいけのへのみささぎ)。
最近のコメント