5月初め頃に一回降ったきり。
しかも小雨が半日位だったので、すぐに乾いてしまった。
…で、その後は晴れハレはれ☀️。
昨日、2週間ぶりくらいに雨の予報が出ていたけど、結局午後になって少し地面を濡らした程度。
昼前にはもう乾いて、つむじ風で畑の土が舞っていました。
作物も、庭のお花も皆水不足で可哀想…。
そんな中でも、時期が来たら健気に花を咲かせる。

赤紫の芝桜。
この花が咲く頃には、もう霜が降りる事もないし車も夏タイヤに替えます。
冬タイヤより燃費が良くなるから、嬉しいな。
ガソリン価格、ここのところ上昇気味だしね。

レモン色の水仙。
フリフリしてて、形が可愛いので私好み💓

グリーンと白のチューリップ。
これも、我が家に植えられたチューリップの中で私が一番好きな色。
でも、植えっぱなしだから株も弱ってきたみたい。
年々咲く数が減っているのが、残念。

白のプリムラ。
前回紹介した淡い紫のプリムラの色違い。
小さな花が円形にかたまって咲く咲き方が、可愛いなぁ〜✨

赤紫の躑躅(つつじ)。
ちょっと葉っぱが病気で
痛んでいるみたい。
大きな庭木の陰で、いつも日が当たりにくいのに毎年咲いてくれる良い子ちゃん。
乾燥しすぎも生育に良くないんでしょうね。
適度な湿り気が欲しいけど…週間予報では雨どころか、週末に真夏日になると出ています。
日照り続きで弱っているところに、猛暑はキツイなぁ。
人も植物も、雨が恋しいです〜〜〜☔️☔️
片や、雨ばかりで水害が起きたりしている地方もあるというのに。
雨のシェアが出来たらどんなに良いか。
自然相手だと、人間の思い通りにはなりませんね。
最近のコメント