追記、というか再考したことです。
いただいたコメントを読んで、ちょっと思い当たったことがあります。
トイレはいつも清潔にしている(つもり)だし、場所も落ち着けるところにある。。。おしっこはずっとそのトイレでしている。
で。
まず、不思議なことに、ねころんは、人間が居ない時にはウンチョスをしないのです。.........それどころか おしっこも滅多にしません。
なので、仕事から帰ってきてトイレを見たらウンチョスがあった......ということが、ねころんがうちに来て以来 半年ちょっとの間 一度もないのです!!
..........これについては、かなりのビビリ猫なので、人間が居ない時にウンチョスするのが怖い(無防備な時に何かに襲われたらどうしよう!? と思ってるとか。ww)のでは??と推測しています。
もしかしたら...........ウンチョスをしている時に、私は気付かなかったけど、ビビる出来事があったのかもしれません。。。。(^^;)
ねころん、4日ウンチョスが出なかった(結果的には出さなかった??)のですが、食欲はあり、グッタリする様子もなく、元気に走り回っていたので、軽い便秘かな??と思っていました。
人間の便秘同様、いつもより水分を多く採らせ(ささみスープが大好き!)、ネットで便秘について調べてみました。
その結果.........モンプチの缶を食べさせたらすぐに解消したという経験談が!
(↑ 何故だろう?? 油っぽい??ww)
即買ってきて与えたのですが、やっぱり出ない!!
これはマズい.........お医者さん行きか!?
で、新しいトイレを買う.......ということになるのですが。。。
今から考えると、お医者さんに連れて行く前にしてくれて本当に良かった!!!
ねころんはお医者さんが大嫌い!
行くだけですごいストレスです。
まぁ、あんまりお医者さん好きな猫ちゃんは居ないかな??(笑)
お医者さんに行って、4日便が出てないと言ったら、きっと便秘薬を処方されたか、もっとせっかちなお医者さんなら浣腸していたのでは......???
なんでもないのに気持ちや体に負担をかけていたら.........(><:)
しゃべれない猫ちゃんなだけに、ますます色々と観察しまくってあげないと!!と思った一件でした。
参考になるコメント下さってありがとうございました!!


最近の寝姿、たいがいねじれてます........(笑)
♪♪♪
最近のコメント