いちごおばさん

岐阜県 50代 女性

2016年秋ビビリで人見知りの心優しい茶白男子とネコジルシで運命の出会いをしました。 そして・・・ 2017年秋に再びネコジルシで竹輪様の相方探し。おてんばギャル系女子真っ白猫の餅子嬢。おにいちゃ...

タグ

日記検索

最近のコメント

蝶よ花よ いちごおばさん さん
蝶よ花よ いちごおばさん さん
蝶よ花よ いちごおばさん さん
蝶よ花よ さりぱぱ さん
蝶よ花よ あめちゃ さん
蝶よ花よ ちびえみりん さん
猫砂まとめ買いしました いちごおばさん さん
猫砂まとめ買いしました いちごおばさん さん
猫砂まとめ買いしました ひめいぴー さん
猫砂まとめ買いしました ひめいぴー さん

My Cats(4)

}
餅子

餅子


}
竹輪

竹輪


}
蜜子

蜜子


}
うなぎ

うなぎ


もっと見る

いちごおばさんさんのホーム
ネコジルシ

心に沁みた法話。・。大切な日
2019年7月26日(金) 291 / 4

今日はお休みだったので
猫様と午前中から夢を見てお昼寝していたら
郵便局の配達記録と佐川の兄ちゃんに立て続けに
起こされたばばあです

きっと
このばばあ寝ていたなってわかっただろうな・・・(恥)



先週18日、竹輪様の誕生日に
仲睦まじく、どしゃぶりの雨を眺める竹輪様と餅子嬢


ここ最近の気温のせいか、こうして一緒に居ることが珍しい
明日は台風の影響で雨予報
また、こういう光景が見られるだろうか



滋賀県の長浜市にある黒壁ガラス館で買った思い出の猫の新郎新婦


懐かしいなぁ





大切な日が近づいています

とは言っても
その人それぞれに大切な日がありますね

わたしにとっての一番大切な日

それは言えません

なぜか?

暗証番号になっているからです(笑)

でも

大切な日って
たくさんありませんか

大切なひとが増えればその分大切な日も増えますよね

あなたにとっての大切な日

それはいつですか?

わたしにとっては

竹輪様の誕生日、一緒に暮らし始めた日
初めてゴロゴロ言ってくれた日、初めて膝に乗ってくれた日
初めて一緒に寝てくれた日、初めてのクリスマス

餅子嬢の誕生日、一緒に暮らし始めた日、初めてのクリスマス
餅子嬢は最初の日からゴロゴロちゃんでしたし
甘えんぼだったので初日から一緒に寝ましたけど

・・・・・・(^▽^ )
一応、書いておこうか
相方と初めて逢った日、一緒に暮らし始めた日、誕生日
初めてのクリスマス、そして恥ずかしいけど
プロポーズされた日、入籍した日


どれもこれも
ちゃんと心の奥にある大切な日です

でも

何気ない日常が
一番大切な日なのかもしれません

だって
決して当たり前じゃない日々

何かがあれば簡単に壊れてしまうのですから

そういえば・・・

先日、ありがとうの反対語って
何だかわかりますか?

って、FMで言っていました

あなたには、わかりますか?

あー
書いていて気が付いたことがあります

こうして書き出してみると
自分の誕生日とかって別に大切じゃないんだな
だって思い浮かばなかったもの






25日、法話の日でした
ずっと法話の日が仕事お休みだったので
久しぶりの和尚様のお話

ゆっくり聴きたかったけれど
仕事があって
奥で仕事をしておりました


最後のところだけ聴けたので
そこをお話しましょう


和尚様「私たち、人の手は、何の為にあるのでしょう?

    もちろん自分の身の回りのことをする為でもありますが

    それ以上に

    ここで仕事されている方々のように

    他人(ひと)の為に車椅子を押したりする為にあるのです」

”他人(ひと)の為に”

心に沁みた言葉です

あぁ、わたし達は自分の為では無く
人の為に生きているんだなぁって・・・

明日は仕事
また他人(ひと)の為に車椅子押してきます(^▽^)

47 ぺったん バーマン バーマン もんちゃんと双子猫 もんちゃんと双子猫 ロン毛 ロン毛 ココモモリン ココモモリン にゃんこの幸せ一番 にゃんこの幸せ一番 tau tau gattina gattina もりもりやま もりもりやま ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ねこ長男 ねこ長男 keshi keshi ともママ ともママ おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん 黒ニャン 黒ニャン
ぺったん ぺったん したユーザ

バーマン 2019/07/28

ロン毛 2019/07/27

tau 2019/07/27

gattina 2019/07/27

ねこ長男 2019/07/27

keshi 2019/07/27

ともママ 2019/07/27

黒ニャン 2019/07/27

さんにゃん 2019/07/27

Kano. 2019/07/27

コナニャー 2019/07/27

とうりん 2019/07/27

はちみるく 2019/07/27

megu-megu 2019/07/27

ベルにゃ 2019/07/27

koko2828 2019/07/27

スナザメ 2019/07/27

チヨノスケ 2019/07/27

MとM 2019/07/27

ちぃのママ 2019/07/27

二矢 2019/07/26

メグミ 2019/07/26

じゅんた 2019/07/26

ぁぉ 2019/07/26

ココの母 2019/07/26

Fみぃ 2019/07/26

かしす 2019/07/26

mihiro! 2019/07/26

ゴマ子 2019/07/26

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

チャムりん
2018/02/16
ID:OcRXCKJvPrU

こんにちわ。

クレアちゃんもライト君も、色々あった…というかちゃんと大きくなれるのか?と思う程の仔猫時代だったものね。
無事に成長出来たのも、りりこさん家族の努力の賜物。
元気に育って、本当に良かったと思うよ。
まぁ、最近は猫ブームでブリーダー以外の多頭崩壊とかも多くてレスキューする側される側、新たな家族と出会わせる側大変な犠牲を払っていると思う。
やはり、自分のキャバをよく考えなくちゃね。
エンゲル係数にしても、時間にしても。

私は田舎暮らしなので一部賛同できないところもあるでしょうけど、そこれはそれこれはこれ。
自己範囲で、愛猫の健康を守れるのならそれで良いと思う。
後は、自己責任でしょう。
ライカは実に幸せそうです。
愛猫が幸せに過ごせるのなら、それが一番だと思っているチャムりんです。

りりこ
2018/02/16
ID:aQJyrZOxqA2

チャムりんさん、コメントありがとうございます。

こんばんは~(^ω^)

心温かいお言葉の数々をありがとうございます。
うん、うん、悲惨な幼少期を覚えてて下さって嬉しいです( ;∀;)
多頭崩壊って悲しいね😢
飼い主も飼われている動物たちも。
飼う人の状況から飼える頭数とかの制限を 自分でセーブしないとね、ダメだよね(;^ω^)
私だって増やすのは簡単だし?増やしたいと思うよ。
看取る数が増える事を考えると セーブするし、猫たちの状態を考えたら安易に増やせないなぁ
事情で増える場合を除いてはだね。
気持ちはいつでも増やしたいわよ(^ω^)
我慢しているわん♡
増やさないで 今いる子に愛情注がないとね。
と思う...(*^-^*)

チャムりんさんの環境は心得ているし、飼い方も対応もきちんとされているから 問題ないと思ってるよ~♬
チャムりんさんの事を書いた訳ではないからね、ごめんね。
ライカ君はチャムりんご一家に守られているし、大事にされていますよね♡(*^-^*)

Feyfey
2018/02/18
ID:ZTDaNNKoPZo

おちゃめ全開のクレアちゃん、イケにゃん街道まっしぐらのライトくんが
乳飲み子がほとんど全滅するような悲惨な状況から生き残ったとは...
そんな風には全く見えないだけに、2人の美しさが感慨深いですね。
2人ともりりこさんに出会って本当に運がよかった。

酷い環境で免疫力が弱く育った子は色んな菌をはね返す力がないから
どんどん連鎖して病気になっちゃいますよね。
全身に真菌がはびこっていたら、お世話がどれだけ大変か想像がつきません(>_<)
人にもバンバンうつるし...💦

医療費...私はもう振り返らないことにしました(^^;)

他にもりりこさんが幸せへの橋渡しをした子が大勢いるんですね。
私も里親さんからのうちの子自慢のメールが一番嬉しいです💕
それだけがご褒美です。苦労も報われる思いがします。

里親さんが送って下さった愛情あふれる写真は宝物✨

よさく君ってどんな子か興味ありです(笑)

りりこ
2018/02/18
ID:aQJyrZOxqA2

Feyfeyさん、コメントありがとうございます。

ええ、お嬢にお坊ちゃま面していると思いますが(´▽`*)
大変な状況の中から連れてきた2匹です。
不安だらけのスタートでしたなぁ...
クレアなんて 色々な意味で凄まじかったから 将来1匹隔離飼いだろうか?とどうしたものかと頭の半分でいつも悩んでいた覚えです(笑)
優しいお言葉をありがとうございます。
そうなんです、今でも 毛並みの渦まきだっつたりするのに「真菌か(; ・`д・´)?」と焦る気持ちは忘れていないです。

もおね、凄かったんですよ。真菌が濃厚になると内蔵にまで入り込むみたいです。
人間も死にます。子猫は汚染されればコテッと。( ;∀;)
すぐに移りますしね。吸い込んでいたら・・・簡単には治りませんでした。
ええ、おっしゃる通り。人にもバンバン移りました( ;∀;)
家族全員、移って免疫持ちました(笑)バーマン族らも移りました。

普通なら 改善して里親さんへお渡しという流れですが あえて それはせずに
治療覚悟でのお渡しでした。
里親さん宅でも 真菌移ったみたいですし、治療はみんな大変苦労されました。
すっかり我が子となり 愛情の絆で結ばれていて 嬉しい限りです。

医療費、動物病院用の私のお財布、レシートでパンパンです(;^ω^)
先日 まとめて捨てました。

そうですね~、数頭ではありますが 橋渡ししております(^ω^)
よさく君は ソマリ・ルディの男の子です。ネーミングが...と思うのですが、すごく可愛がってメロメロしてます。お隣でいつでも会えると思ってつい📷持参しないんです。今度写真送ってもらうわ(笑)いっぱいスマホに入ってたもん(笑)

ねー、里親さんのうちの子自慢が嬉しいですね♡
橋渡しは大変な作業。
Feyfeyさん、頭下がります(^ω^)

Feyfey
2018/02/18
ID:ZTDaNNKoPZo

リセットの追記読ませて頂きました(*^^*)

マンソン、出ましたよ~(>_<)
昨年末に福島で保護された猫が今うちに2匹いるんですが、そのうちの1匹に。
サビのお母さんで、子供と一緒に保護されたんです。
福島で子育てするには何でも食べなくちゃいけなかったんでしょうね。

子供も1歳は過ぎていて、よくここまで育て上げたねと褒めてあげたいです。

マンソンは対応できる病院が少ないです。
2件断られて、外猫の不妊手術専門の病院へ行きました。

注射も普通の条虫の3倍の量!
身体への負担も相当だろうと心配したのですが、やはり少し食欲が落ちました。

フロントラインなども結局は殺虫剤ですから怖いですよね。

Feyfey
2018/02/19
ID:ZTDaNNKoPZo

何となく気になって読み返してみたら...
肝心の「うんうんと頷くことばかりでした。」と書いた一文が
どこかに行ってしまってました(>_<)

どちらの日記にコメントしようか迷って
向こうからコピーしてきた時に消えてしまったようです。
失礼しました~(^^;)

追記は読みごたえありました♡

りりこ
2018/02/19
ID:aQJyrZOxqA2

リセットの先をお読みいただきありがとうございます(^ω^)
マンソンのご経験を語ってくれて こちらも 嬉しいです!
お母さん猫ちゃんが マンソン入ってしまっていたのですね(゚∀゚)
生きて行く為に食したのですね...
子育てしている母猫、私大好きです。
親子一緒に引き受けてくれる先があるといいですね。

あああ・・・マンソン退治を引き受けてくれる獣医さんが 少ないんですね!!(; ・`д・´)
これは 為になる情報だぁ~!!
断られる・・・
ショックですよね。
悲しいけど これが 現実なんですね。
私が行く獣医師は 保護猫を扱う獣医さんで 捕獲機に入った触れそうにない猫ちゃんにマンソンが居るという深刻な溜息をついて説明していた場面に出会ったことがあります。
ボラさんと思いますが、どうしよう・・・とどっぷり暗くなっていました。

一度、うちの子の検便結果に 「〇〇さん!大変ですっ!マンソンが出ました!外に出しましたか?(; ・`д・´)」
エエエッΣ(・□・;)
そしたら、「すみません(´▽`*)間違えました。別な猫ちゃんの結果でした」
😳
こんな事からも マンソン退治は大変そうだと感じています。

そうですか~
注射、条虫の3倍の量😱💦アワワ~

検索してきたら プラジカンテルという一般的駆虫薬の 6倍の量。
と書いてありました。
駆虫しなければ 宿主は死んでしまうと書いてあります。

私もね~、なかなか虫が落ちなくて 駆虫薬を長期に投与になった経験がありまして(。-_-。)
そりゃ やっぱり 猫の身体に影響ありましたわ。
そんな経験があるからこそ 駆虫薬って、怖いわと思うし、体内に虫を入れたくないなーと思いました。
放っておけば 体内で成長して食い破られるなんて想像しただけで😰
つい最近ですが、私の父、ピロリ菌で胃の中破けて 出血多量で死にそうになりました😰(今は大丈夫です)
虫と菌の違いですが 猫も人間も一緒(;^ω^)

外に行く子には 仕方なく フロントライン使うほうが安心ですし。
その安心の内容が 安全に暮らすため。でありますね。
長期で使い続けるとなると、どうかなと思ってしまう(´▽`*)
必要な場合は 助かる薬でもありますね。
乱用を避けたり グルーミングする猫だから 舐めないように気を遣う事が大事かなあと思います。

りりこ
2018/02/19
ID:aQJyrZOxqA2

つぶやき。
頷いてもらえたと聞いて ほっ とします(*^-^*)♡

毎日 私も読み返しているのですが
読みごたえありますね(笑)

題名あげて書くのも ちょっとと思い(;^ω^)
隠れながら 書き足しています(笑)

Feyfey
2018/02/19
ID:ZTDaNNKoPZo

お父さま!ピロリ菌で出血多量!
危なかったんですか?驚かれたでしょう。
良くなられたようで、本当によかったですね。
もう普通の生活をされているんですか?お大事になさってください。

ピロリ菌って名前が何だかとぼけてるから軽く考えちゃうけど
友達のお母様もそれで長い間苦しんでらっしゃいました。
胃が破れてしまうなんて怖い。

前に人間の身体は結局の所細菌が支配しているという番組を観ましたが
強力な悪い菌は命に関わりますよね。
目に見えないから厄介です。

マンソンは福島で保護された猫にはよく出てきます。
聞いてはいたものの、私も見たのは初めてで強烈でした(>_<)

りりこ
2018/02/19
ID:aQJyrZOxqA2

そうなんですよ~😰
初めてな事でびっくりです。一番は本人がびっくりしてました。
朝方3時ころから気持ち悪くなりトイレで吐いたら吐血だったと😰
なんとかなるだろうと一人で何度か気を失いながらも朝まで頑張り、義姉を呼んで気を失いました。約4時間くらいですが大量の吐血を吐いたようで 血圧低下。口からは血がでれっと垂れる。という 私は見ていませんが義姉が驚いて救急車呼びました。
そうですね、名前がとぼけてます!軽く考えてましたが、胃の中にたくさん存在してたらしく、数か所破けて血が出たそうです。あのまま一人で気を失ったままなら...天国でした。

まさか ピロリ菌で死ぬほどの事になるとは。。。
早速 私がピロリ菌に効果ありそうなヨーグルト買って食べましたわ(;^ω^)

真菌も内蔵真菌というものがあるそうで 内臓に根を生やしたらと想像しただけでも 細菌が人間を襲う映画の世界が脳裏を走ります(;'∀')

ほんとうにあるお話なんですね。

父の事、心配してくれて ありがとうございます。(*^-^*)
やっと1か月過ぎるかな、自分で生活し始めています。

マンソン、見たんですね(; ・`д・´)
見ると・・・げげーっ! びっくりしたでしょう(゚∀゚)(;'∀')
自然の中で生き抜くのって 厳しいですね( ;∀;)
ぺったん ぺったん したユーザ
いちごおばさんさんの最近の日記

蝶よ花よ

と、甘やかされて 出来上がった我儘娘ならぬ7歳の白い我儘おばちゃん猫 もっちー「何ニャ😾💨我儘はおばちゃんには負けるニャ😺フフン」 この冬は、いつも相方の上に乗り人枕千両の有難...

2025/04/05 185 6 31

猫砂まとめ買いしました

猫同士の仲は分からない ペロペロ、チュッチュ💕と 仲良ししてるかと思えば こうなって 睨み合い はっけよ~い いつでも来いよ、な、...

2025/04/01 254 16 41

3月も終わりだし…(猫話無し)

皆様、こんばんは 暖かくなったと思ったら寒くなったりして 季節の変わり目で、この時期は体調崩しそうです しっかり栄養摂って、抵抗力上げて行きましょうね 恒例真夜中のテロリストかも? かも...

2025/03/31 180 4 26

Xに…

ここ数日、寝不足から来る頭痛に悩まされてるばばあです そんなに酷いわけでもないので、鎮痛剤を飲むほどでも無く でも辛い…(>_<)💦 薬を飲んでしまえば、楽になれるんですが飲みたくない ワガマ...

2025/03/28 369 8 40

三匹と一匹

もっちー「あたちは孤高のおんにゃ😾💨」 もっちー「決して群れないのニャ😾💨」 うなたん「みちゅ、可愛いニャ ペロペロペロ😸💕😺」 もっちー「……...

2025/03/25 178 6 41

今日も今日とて

梅の花に、早い所では桜の開花と そろそろ春 春爛漫…とは、まだ言えないけれど 猫様の大好きな陽射しが暖かく降り注ぐ春ですね こう暖かくなって来ると、お休みは遊びに行く車が多くなりますね ...

2025/03/23 147 6 34

ストーブ猫

うなぎの蒲焼きは美味しいけど あっちゃならん事が起きました この冬、もっちーは言わずもがな ストーブの前の陣取りは猫様の習性?ストーブはお友達🎵 もっちー「ストーブち...

2025/03/18 198 6 40

いちごの季節

雛祭りも終わって、ホワイトデーも終わり いつの間にか、3月も半ば よく降る雨ですねぇ☔ 花起こしの雨かな? 催花雨とも言いますね 3月10日 やっと、我が家の梅の花が咲きました ...

2025/03/15 176 6 40

夢見る猫様

3月に入り寒さも大分緩んで来ました 2月中は、エアコンとストーブがあるにも関わらず職場で寒くて足が冷えて辛かったのですが 近頃は仕事中に暑くてストーブ消して欲しいと思ってしまいます 周りの人達は...

2025/03/13 174 8 36

心穏やかな午後

を過ごしております💕 うなたんが膝に乗って来ます(笑) 黒いレギパンが毛だらけなのは見ないでおいて下しゃんせ 黒い服って、本当に毛だらけになりますね 今の職場は黒い事務服...

2025/03/07 226 12 46