一ヶ月位前にTVのニュースでDVDレコーダーのHDD(ハードディスク)→DVDにダビング出来る回数を現行の1回のみから10回に、順次更新していくというお話をしていました。
私は最初、これから発売になる機種だけで、すでに購入済みの機械には適用されないと思ってのんびりしていたのですが、何気なく発売元のSH●RPのHPで“ダビング10”で検索してみたら、私の購入したレコーダーは『7月4日7時38分頃、更新予定』と書かれていました。
ニュース等では『昨年秋以降販売の機種』って言っていましたが、私は春に購入してるんですけど・・・まぁ、更新されるのならそりゃ有難い^^
いい事聞いた。
ダビングの条件は・・・なになに、
『3日19時以降に10分ほどレコーダーを視聴し、更新開始10分前までに電源を切り、“待機状態”にする事。』
そうですか、ラッキーな事に4日は仕事お休みよ^^
朝、ちょっと電源を入れて7時28分までに電源切ればいいのか。
こりゃ楽だわ♪
そうして4日朝。
HPで紹介していた通りに10分程視聴し、電源を切る。
7時38分。
勝手に電源が入り、ディスプレイに“DL(ダウンロードの略)”の文字が表示され待つ事10分弱。
再び勝手に電源が切れたので確認した所『お知らせ』に『“ダビング10”に更新完了しました』と書かれています。
やったぁ♪
私はなーーんにも特別な事していないのに、ちゃんと更新されたよ。
ラッキー♪♪(^◇^)v
ちょっと試しに昨夜放送していた“金曜●ードショー 猫の恩返し”を録画予約してみました。
で後に確認した所、ちゃんと『10回までダビング出来ます。』って表示されてる。
これでダビングに失敗してももう困らないわ^^
デジタル放送推進協会とメーカーに感謝です。
いや~、消費者の手は全く煩わす事なくあっさり更新でしちゃうとは・・・・やるなぁ、日本のメーカーは(笑)
あ、でも同じ日本のメーカーでも松●電器はソフトウエア更新で不具合が起こって一部の消費者からクレームがついたとか。
松●ユーザーの方々はお気の毒ですが、運が悪かったって事かしら^^;

『ダビング10?何それ、アタシには関係無いにゃ』
ま、まぁその通りですね、お嬢様(^^;)
(チャムの後方に写っているのは今回の話題のDVDレコーダーではなく、ビデオデッキです。この上の棚にレコーダーが置いてあるので 笑)
最近のコメント