チカコ部屋のクーラーは29℃に設定しているけど、閉め切ると猫には寒くて風邪をひいたら困るので、ドアを開け放ってあります。
部屋の外の冷気が流れ出る辺りで、他の子が涼んでいたりします。
電気代が恐ろしいです。
そんな風にしていても寒い時があるらしく、チカコは時々箪笥の上に居ます。


ご飯はロイカナのシニア用に変えました。
8月8日、猫の日に、いちとチカコは8歳になりました。
こまちは3歳に。
勝手に決めた誕生日だし、歳も合っているかわからないけど、お誕生日おめでとう。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
いちの自宅点滴は相変わらず下手で、今日は針を2本無駄にしてしまった。
けど、挫けずにいちを押さえてブスリと100cc入れる事ができました。
昨夜はいちとチカコを両脇に抱えて寝ました。
ふにゃふにゃのいちに比べて筋肉質のチカコの健康が羨ましい。
あと10年は一緒にいられると思っていたのに。
いちとのお別れがいつ来るのか、不安で悲しくてしようがありません。
去年の9月に検査したとき、クレアチニン1.6でギリギリ。BUNは基準値を少し越えてた。
あの時、療法食にした方が良いとどうして言ってくれなかったのか。
どうして大丈夫なんて言ったのか、先生。
自分の無知を棚にあげて恨みがましく思ってしまう。
情報社会で無知は罪悪だと思ったり。
そんなグチグチな毎日ですが、休みの日にはお裁縫したりして、けっこうのんびりと過ごしております。
ヘキサゴン猫ベッド
ママ用とベビー用

リバーシブルなので年中使えます。
ベッド型ハンモック

10月に職場の倶楽部活動の展示に出して、その後は猫友さんにお送りする予定です。
嫁入り先はお任せしますが、ベビー用ベッドはできればミルクボラさんにお渡し下さいませ。
どうぞヨロシク~。
最近のコメント