用事があり 神社 の宮司さんの所へ 出向いた時 神社の入り口にダンボール箱に入れられた 11匹の子猫を発見しました。
宮司さんに話したところ 保健所に連絡したので 月曜日には持っていくから と言われ ました。 でもあまりにも小さくて保健所に連れて行ったとしても 殺処分間違いなし と思ったので なんとか助からないかと 連絡をしました。
との内容でした。
私も11匹?! と聞き面食らってしまいましたが とりあえず 家に連れてきてもらうことにしました。
体重を測ると 400 G しかありません。 その中の一匹は230 G しかありませんでした。
すぐに ミルクを混ぜたご飯を食べさせたら、 本来ならまだお母さん猫のおっぱいを 飲んでいる時期のはずなのに、 ぎこちない食べ方で むっちゃむっちゃと必死に食べていました。 その光景は 生きたい 生きたい と叫んでいるようにも見えました。
少々風邪気味ではあるようでしたが皆元気だったので ふわふわの毛布を準備したり部屋を暖かくして 一時的に預かることにしました。 230 G の子 も必死でご飯を食べました。
ただ他の子と一緒に 置くと 潰されたり飛ばされたりするので 休む時は 大きめのキャリーに入れて 寝せました。 ぐっすり気持ちよさそうに眠っているので 時々見に行っては頭を撫でてあげたりしていました。 でもその子猫は眠りながら そのまま死んでしまいました。 見た目はただ眠っているようにしか 見えませんでした 不安になりすぐ病院に連れて行ったところ 心臓が動いていません息をしていません と 告げられ 涙ながらに帰ってきました。 その子は我が家の子として 火葬し まだ四十九日も経っていないので お骨にして 今も我が家にいます。
他の10匹の子猫たちは元気ですが、 私も 全員に手厚くお世話をすることは難しいと思い 知人に相談しました。 知人というのは 今まで 私が保護した猫を 貰ってくれた里親さん方々です。 大事に可愛がってくださるその方々は何年経っても 未だにつながっていてくれて 今回も 5人の方々が 2匹ずつ 一時預かりをしてくれました。
そしてその子猫たちも みんな体重が1 kg 以上になり 元気に新しい里親さんの元へ嫁いで行きました。
現在まだ里親さんが決まっていないのは 写真の2匹ですが、 一匹は片方の目が 潰れて半分ぐらいしか 開くことができません。
我が家には先住猫もたくさんいるので できるだけ手をかけてあげれるような 里親さんの元へ 貰われていってくれることを望んではいますが 片方の目が小さいというだけで 里親さんが決まらない場合は このまま我が家に残ってていいよと子猫に話しています。 真っ白い子猫の方は とても元気で 先住猫たちに かまって欲しくて すぐにいたずらを仕掛けていきます。 この子は 先住猫ちゃんのいるお宅にもらわれてかわいがってもらえたらいいなぁと 思っています。




最近のコメント