地元には、郊外向けの大型スーパーもいくつか点在し、ベットタウン化しているため子どもの為の施設も充実。
自然も豊かで、山や川も大型公園もあり、個人的には過ごしやすい地域。
普段、わざわざ市外に出なくても困らないので、市内でのんびりと暮らしています。
企業が密集する名古屋の市街地にも、電車で30分〜1時間で着くので、通勤にも困りません。
そんな地域に住む我が家の次男坊君も、中3になり受験生となりました。
てな訳で、高校見学へ。
昨日見に行った高校は、名古屋市内にある私立高校。
その高校で学習できる分野にも興味があったので、見学に行って来ました。
が、着くなり次男坊君、及び腰。
第一に、今回は自由見学だったのだけれど、親子で参加している人よりも、学校ごとに集団で参加している名古屋市内の中学生が多くて、気後れしてしまったみたい💦
そしてさらに、都会に建つ、まるで高級ホテルかのような外観に圧倒😅
地元では見慣れない、総ガラス張りの校舎。
ピカピカな校内。
広いピロティ。
綺麗な中庭。
デザインされた、ステキな制服の先輩たち。
俺、ここ無理!
と、次男坊💦
校舎は、多少汚くてコンクリートで出来た、ザッ校舎っていう感じじゃないと、落ち着かない。
この制服を着ている自分が、イメージできない。
まるでドラマか漫画で出てきそうな校舎や制服を目の当たりにして、心がすっかり折れてしまった様です😅
まだお友達と一緒に見学に来ていたら、もう少し心が折れなかったのかなぁ💦
すっかり気後れしてしまい、この高校への受験を断念した田舎っ子の次男坊。
地元の公立高校への進学意欲が、より一層高まった様で、勉強に熱が入りました。
まぁ、これはこれで、よかったの・・・かな?
いやはや💦
進路が狭くなるから、大学までには都会に慣れておくれ〜!
私も、田舎っ子猫にゃ💕

最近のコメント