カブッチと同い年。二歳。
パステル三毛の子、孫ばかりの庭に突然現れた子猫。
来たときから青鼻が出てました。
一歳にならない春にサクラ猫になりました。
小さくて風邪引き…
抗生剤とインターフェロンの注射をしてもらいました。
薬が効いたのか、しばらく帰って来ず!
ある日、また庭にいました。
それからは庭か遊歩道にいて、姿がない日はありませんでした。
今年に入り 冬の終わりに痩せました。
鼻が悪いので 色々なご飯をあげてみましたが
なかなか、たくさんは食べてくれませんでした。
日差しが温かくなると回復してきました。
また悪くなったら家に入れよう。
いつでも入れられる様に、二段ケージと捕獲器を買いました。
ガレージで寝てるとき、顔を寄せるのは許してくれました。
少しでも手を出そうものなら瞬時に逃げるので
どうしてあげるのが一番なのか、ずっと悩んでいました。
7月 私の体調が悪化し庭にも出れなくなりました。
酷暑。
庭の子たち、大丈夫?
おぉ チビもご飯食べて水飲んどるぞ!と
じぃじから聞いてたので 安心しながらも
毎日、手を合わせ無事を祈るしかありませんでした。
お盆が過ぎ 少し暑さも落ち着いて ホッとしてたのに
おい!チビ 二、三日顔 見やんぞ!!
遊歩道もずっと見て回っとるけど見つからん。
それから数日
やっぱり帰って来やんぞ。
会えてない 亡骸もない 確かめようもない。
用意してたのに 何もしてあげられなかった。
家猫との兼ね合い。
色々な制限がある。
私自身が 助けてもらって生きる病人。
無力と、寂しさと、申し訳なさと、悲しみで
泣けました。
パステル三毛の娘 とチャビ子。

仲良くしてもらってたのに。

色々なチャビ子。

庭に来た当初のチャビ子。

もう体は楽になったかな?
ほんまに亡くなったんかな?
チャーちゃん 抱っこしたかったよ!!

最近のコメント