1日目は、畑の中に機械が入れる様に畑の四角部分を手掘りで収穫。
そして2日目28日より、トラクターの後ろにポテトハーベスターを連結し、掘り始めました。
…が、2時間程で降雨により休止。
そのまま翌朝まで降っていたので、お休み。
畑が乾くのを待って、30日から…と思いきや、夜中から再び降雨。
そして日中も渋々霧雨。
31日朝まで霧雨が続き再び休止。
一体何時になったら再開できるのか。
今年は春からずっと、降雨の後の風が吹かない為、何時も乾きが遅い。
困っちゃうなぁ〜。
しかしお天気相手、嘆いていてもしょうがない。
ならば今のうちに…と、農作業中はできない細々した用事を片付ける。
空のトイレを綺麗に洗ったり、ケージの掃除。
農作業で使う作業衣の用意。
後、家の中の掃除とか洗濯も…。
こうして、8月最後の1日も過ぎてゆきました。
日付が変わり、今日から9月。
いよいよ本格的な秋の到来。
今後暫くお天気も良い様なので、収穫作業も再開致しました。
私は本業の休みの日にのみの手伝いですが、それ以外に家事や叔母の送迎等で忙しくなるので、今年もネット活動は休止致します。
ライカも空も、お留守番お願いね。

最近少し痩せて来ましたが、食欲はあるライカ。
徐々に体力の衰えも見え始めていますが、でも基本家の敷地内で寝ているので、ある意味安心です。
出かけて怪我でもしたら大変ですしね。
ご飯もトイレも普通にしているので、元気そうです。

ボク、ちゃんと家の事守っているから。
早く収穫を終えて遊んでね。
空にとって2度目の長時間の留守番。
でも、朝晩のお遊びタイムにいっぱい走り回った後は、いつもおとなしくケージの中で寝ているので大丈夫だと思います。
あたち、留守番もお手のモノよ。
良い子で待っているから、夜とか一杯撫でてね。
勿論、甘えさせてあげるからね。

1歳を迎えて、最近はネズミの玩具も投げないと自分では長くは遊べなくなってきました。
部屋の中だとすぐに失くすので、もっぱら廊下で。
階段の下から2階へ放り投げ、追いかけたり逆に2階から1階の廊下に落としたり。廊下の端から端に投げて追いかけたり。
15分〜20分ずっと走り回るのではなく、時々腹ばいになって休憩も挟んで。
ケージに戻ってからは大人しく寝ています。

おとにゃになったねぇ☺️
…という事で、暫く留守にします。
戻ってくられるのは…3週間後位でしょうか?
皆様皆にゃん御機嫌よう。
また会える日を楽しみに待っています。
Sea you again‼️👋
最近のコメント