突然、病院から電話がありました。
えっ!なんだろう?
流ちゃんの事かな…😥
…と心配になりでてみると、女医先生からでした。
「突然ですが、今1歳から3、4歳までの輸血提供できる猫ちゃんを探しています」と
お話を伺い、血液型はA型だとか。
1番、若い子が来月1歳になる福&徳ちゃん兄弟😺
次は3歳組のガクト、パンダ、笑&門ちゃん😺
以前、ガクトは我が家のマリンちゃんに輸血をする際にA型と言われ
ここは経験もあり、血液型もわかっているガクトが有力か!と女医先生と相談し行く事になりました🙀
そんな事になっているとは、つゆ知らずのガクト😸
支度が済んだ頃に、自ら1階に降りてきたところをキャリーイン!
いきなりの事で驚いたガクトは
家を出てから病院への道中、ずーっとギャン鳴きでした😹(申し訳ない)
先ずは体重→6.44キロ💦
今年の1月、ワクチン接種時より400gの増加😓
診察では問題なく、血液検査の結果で採血する予定でしたが…
帰宅後、しばらくすると病院から電話が!
ガクトの血液検査をしたところ
クレアチニンの数値が高いと判明した為、輸血する事ができないとの事💦
ガクトはまだ3歳です😥
…と、動揺している場合ではなく
輸血を待っている猫ちゃんの為に!
そうなると来月、1歳になる福&徳ちゃん兄弟が有力✨
そこで体重もあり、体格の良い福ちゃんに望みをかけよう🙏
名前も「福」だから!
きっと良い結果になると信じたい🤝
福ちゃん、まったりモードのところ
キャリーインされ
最初は気づかずにいましたが
病院へ着くや否やハッとして🙀
ようやく、事態を把握し鳴き出しました😹
先ずは体重→5.56キロ
診察も問題なし!
あとは血液型がA型で、血液検査の結果が良ければ…😣
今度こそ、適合して無事に終わる事を祈って🙏
福ちゃん、頑張ってね😂

そして連絡があった時に、ガクトがクレアチニンの数値が高かった事😓

原因は、まだ判らないので
暫く2、3日に1回80ccの皮下点滴で
様子を見る事となりました。
福ちゃんを届け、帰宅後すぐに
ガクトとオレンジの皮下点滴、準備💦
先ずはガクトから!
まだまだ元気だから、予測していたけど?
動いてしまい、2回針が抜けてしまったけれど無事に終了💦
良いお手本を!と次にオレンジが皮下点滴をし
大人しくお利口にしている様子を
少し離れた所から、ガクトが見ていました😅
皮下点滴後のガクト&オレンジ🍊


そして福ちゃん
17時半に病院から、無事に採血が終わったと連絡がありホッとしました😂
待っている間が長く感じ、待ちわびていたので
早速、お迎えにダッシュ💨💨💨
愛しの福ちゃーん❣️
本当に本当に、お疲れさま😂
採血中💉
とても大人しくて、お利口だったそうです😺
15歳のロシアンブルーの猫ちゃんへ
40mlを輸血&貢献できて、本当に良かったです😣
福ちゃん帰宅後、すぐにウェットのごはんにエナジーちゅーるを添えて♪
食欲もあり、ほっ☺️
19時半頃、聞きたい事があり病院へ電話すると女医先生がでて
ちょうど今、輸血が終わったところだと仰っていました。
福ちゃん、今日は本当に頑張りました😸

最近のコメント