まるまるる

福岡県 40代 女性

約3年前親からはぐれた猫を保護してから、近所の猫事情を知りました。 現在、メス黒柴犬1匹、放し飼いだったメス猫1匹飼っています。 (2019年9月11日から保護猫オス1匹同居中) 両親が厳しく、...

日記検索

My Cats(5)

}
のくと(保護猫1号)

のくと(保護猫1号)


}
ジェット(保護猫2号)チビ改め

ジェット(保護猫2号)チビ改め


}
ベッキー

ベッキー


}
「空」

「空」


}
チェリー

チェリー


もっと見る

まるまるるさんのホーム
ネコジルシ

緊急事態発生!!予感的中・・・orz
2019年10月1日(火) 625 / 3

夜。自宅に帰って来て、車を降りたら
近所の放し飼いで避妊をしていない猫がおなかに。。。


この猫様、「たまちゃん」とあだ名がついていて、
近所でも有名です。

そして、空とジェットのお母さんです。

しばらく飼い主さんのところにも帰っておらず、
私の家にも来ていませんでした。。。

今になってうちにきたのかい?(号泣)

ジェットはここにいるよーわかるー?

事の重大さを悲観した私。

飼い主さんへ電話し、

「今度の出産はご自宅で見てあげてください!
これからそちらへ連れてきます。」

ご自宅へと、身重のたまちゃんをだっこして
飼い主さんのもとへ歩いてお届けにあがりました。

お昼にリポビタンDを飲んだけど、
もう効き目はありませんでした。。。

今日は本当に本当にいろいろありました。。。
詳しくはまた後日。

(おそらく、詳しく書いたら驚くでしょう。
私ごとで治療のために病院へ予約して行ったときのこと。
マジでこんな病院の先生がいるのか!と。書かないけど。)

はー。。。これからが本番だ。気合を入れろ!!


37 ぺったん ねこ長男 ねこ長男 sinoda sinoda ナロッチ ナロッチ ちぃのママ ちぃのママ きくらげねこ きくらげねこ ゲンにゃん先生 ゲンにゃん先生 生ハムぷりん 生ハムぷりん ロン毛 ロン毛 びす子 びす子 愛びー 愛びー chachaママ chachaママ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ねこよみうた ねこよみうた ありさ39 ありさ39
ぺったん ぺったん したユーザ

ねこ長男 2019/10/05

sinoda 2019/10/02

ナロッチ 2019/10/02

ちぃのママ 2019/10/02

ロン毛 2019/10/01

びす子 2019/10/01

愛びー 2019/10/01

chachaママ 2019/10/01

ありさ39 2019/10/01

メグミ 2019/10/01

おまがり 2019/10/01

9_6 2019/10/01

UVER 2019/10/01

中村屋 2019/10/01

koko2828 2019/10/01

su-nya 2019/10/01

きゃう 2019/10/01

てんてる 2019/10/01

むーんたん 2019/10/01

さんにゃん 2019/10/01

猫絵 2019/10/01

ボルト 2019/10/01

にゃるる 2019/10/01

jt 2019/10/01

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(3件)

まるまるる
2019/10/01
ID:E3H09aEkU/s

今回、自分で書く時間がうまくとれないため、

追記の部分を自分でここに書いていこうと思います。

17時頃たまちゃんの様子が心配だったため、
そのお宅にジェットを連れてたまちゃんのご飯ももって
様子を観に行きました。

「こんにちは!!」とあいさつをして
息子さんのほうがいらっしゃったので、
出てきてもらって、たまちゃんに持ってきた餌だけ
たまちゃんがいるニワトリ小屋(昔ながらの木で作られた入れ物。おそらく雛と親鳥を隔離するために用意されたものだと思います。)を開けてもらい
入れてもらいました。

たまちゃんはちゃんといました。

しばらく30分くらい世間話を交えつつ、ジェットの状態ことも伝えました。
内容はだいたいそれが主旨だったので。。。
今回も詳しくは書きません。小さいときから知っている、
当時お兄さんだったおじさん。

宅配便がきて、その宅配便の人とも知り合いの顔の広いおじさん。

北海道の知り合いから届いたその荷物を開けて
新ジャガイモを少し分けてくれました。
「ありがとうございます!!」

まだまだ、これからですけど心配事が少し和らぎました。

初めてのことだから、慎重に慎重にいかないと。

まるまるる
2019/10/05
ID:E3H09aEkU/s

私は馬鹿です。。。

飼い主さんの保護場所が少しヤバいなとは思っていました。
外にあるニワトリ用の木製で金網もしっかりしてる小屋に
新しいバスタオルをひいてあったり、
ちゃんと「たまちゃん」用の食器もありました。

結論から言いますと「たまちゃんは逃げて、現在行方不明です。」

毎日行くのも嫌味っぽくて嫌なんだろうなと思って
4日開けて今日「たまちゃん」用の餌と
飼ってある2匹のわんちゃん用にベッキーがあまり
好まなかったベジタブルがいっぱいの餌を持って
会いに行きました。

昨日、母に用事があっておじさんのほうが来られたのですが、
その時には「たまちゃん」の情報は何も言わあかったらしいのですが。。。

おそらく、2日か3日にすでに「たまちゃん」は小屋の木でてきた
扉を閉めておくところを自力で開けて出て行ったそうです。

どうしたらいいの?

うちで捕まったからもしかしたらもううちにも来ないかもしれない。

考えても答えは出ないし、自分を責めているばかりでも
時間が無駄なだけ。

明日、次の手を実行します。。。

今日、ジェットについて驚きと喜び?があったのに。
いろいろ手につかない。

まるまるる
2019/10/05
ID:E3H09aEkU/s

あ、犬の餌はありがたく受け取ってもらえました。

猫の餌はその家で現在、飼い猫としては認識していないだろうなと
おもわれるオス2匹(キジ三毛オスと黒猫オス)に「たまちゃん」用に
持ってきた、猫の餌を全部あげてきました。。。

「いつもは食器があるんだけどね」
奥さんがいいましたが、

お菓子の空き缶が1つあるだけでした。

「そこに入れて」と言われ入れました。

2匹は空き缶のでパクパク食べていました。
ぺったん ぺったん したユーザ
まるまるるさんの最近の日記

ジェットの近況報告。

ジェットを保護した日。 9月11日 以前掲載したジェットが怪我して来る一週間くらい前かな。 そして、今日のジェット。 大きくなりました。 部屋...

2019/10/05 527 2 27

猫用品で私が使っているもの 首輪・リード ダイソー 100円ショップ

今日は、いろいろありまして3つほど連続で書いております。 にゃんこの首輪。万が一何かの間違いで逃げてしまった場合 (そんなことはさせないぜ!!) 首輪やリードがあったほうが保護していただ...

2019/10/02 5772 0 19

猫のごはん容器セット seria(セリア) 100円ショップ

SNSで見かけたこのペット用のプラスチック容器。 にゃんこは猫背だということはよーく知っています。 だからといって、縮こまって食べなくてもいいようにって 考えられた、ちょっと背...

2019/10/02 782 9 32

猫モチーフ文具 ダイソーさん 100円ショップ シール編

こんにちは!予告通り今回は猫モチーフものの情報。 ご存じの方多いと思いますが、この時期来年のスケジュール帳が ぼちぼち出始め、使い勝手の良いものが100円ショップでも売られています。 ス...

2019/10/02 637 0 10

日記は書いた人のもの。そして書いた人の鏡のようなもの。

近所に生まれた子猫たちが、交通事故で次々に死んでしまい、 かわいそうに思ってどうにか安全な場所で生きてほしいと そのためにはどうすればいいのかとネットで探して ここにたどりついて、ようやく一ヶ月...

2019/09/28 602 7 39

100円ショップおすすめのグッズ紹介!かわいいあの子に!

何を隠そう!私は100円ショップも大好き!! 「でも。。。お高いんでしょ?」 そういうことは絶対言わせないぜ!! 大好きなあの子が手を嚙み噛みするのをこれでブロック! 中に押すと音...

2019/09/26 550 19 19

思ったより強い台風で怖い夜。

昨日の晩から今朝にかけて台風17号が通りすぎていきました。。。 台風の強さを数値で判断するのに、975hp(ヘクトパスカル)とあったので 九州で台風遭遇するのには960とか950とかわりとある...

2019/09/23 396 4 18

3ヶ月に1回は大分へ水を汲みにいきます。

最近、保護にゃんこがごはんを欲しがる時間のおかげで、 朝3時台に目が覚め、4時にわんこ1にゃんこ2のご飯をあげたあと 支度をし、5時台に大分へ片道3時間かけて軽トラックで出発! その前に、保...

2019/09/20 341 11 25

勇気をもってタックルをしまくる。

まさに、千本ノックの境地です。 にゃんこのことや、にゃんこと長く一緒に居るための秘訣、保護活動をされている方からの生の声、 様々な環境での、ご当地保護話。などなど。欲しい情報があります。 ...

2019/09/16 324 0 15

改めて思うこと。(ほかの方のやり取りを見てはっとしたこと)

どんなに頑張って文章にしようとも読んだ人の主観がどうしても入ってしまうため、 何かを文章で伝えるにはいつも神経を使っています。 ダラダラ長くてはいけないし、要点をなるべくわかるように伝えていく...

2019/09/14 490 0 18