凍る・・・
それでもまだこんなに綺麗に咲いているバラも。
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_210825_2.jpg?h=3761701f9237e15e5e1017504915a733)
ディスイズ マイライフ という名前ですが、本やネットで調べても出てこない。
ホームセンターで真冬に激安処分価格で投げ売られていた、初めて連れてきた薔薇。
当時はお手入れの仕方とかも何も勉強せず、鉢のまま放置してたけど、とにかく丈夫な良い子です。
事務所の東側の壁にくっつくように植えてあって半日日陰、よく頑張ってくれてます。
お正月っぽい?葉牡丹の寄せ植え(^^)
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_210825_1.jpg?h=3761701f9237e15e5e1017504915a733)
可愛い子を集めたらモリモリに💕
クリスマスあたりから、喉が痛くなり〜
これ、ちょっとまずいパターンかな💦
そうこうしてるうちに喉激痛!
まずい〜クリニックが休みになる前に行かないと〜
金曜の朝イチで並び、トップで受診。
もらえるったけ薬を出してもらって、後は安静にするしかないし。
インフルだったら?とちょっと焦りましたが、熱も38度ちょいくらいで留まり、今日はそれよりもまあまあ下がってきたかな。
寝てていいよ、って言ってくれる旦那さん。
優しいんだかなんだかなー。
夜中に、「はぁ〜お腹すいた・・・なんか食べるものあったっけかな。」
冷蔵庫にコンビニ弁当とか冷凍庫に冷凍松屋牛丼とかあるからチンして食べてって言ったのにそれすら面倒らしい。
いっそのこと庭にテント張って炭火起こしてご飯でも炊いてニラのおじやとか作って食べれば良いのにーー。
ソロキャンができて、家の中でひとりご飯できない人って(´・ω・)
仕方ない、今朝はご飯炊いて、朝ごはん出しましたよ。
皆様も体調崩さないようにご自愛くださいね。
庭の花たち🌸
銀もくせいの木の下は霜に当たらないので、花が傷まず咲いててくれる♪
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_210825_3.jpg?h=3761701f9237e15e5e1017504915a733)
ストック、ガーデンシクラメン、ビオラ、ニゲル。
元々植えてあるニゲルは蕾がほんの少し見えたもののなかなか咲く気配がない。
待ちきれずに開花株を買ってきちゃいましたよ(^^)
去年、地植えにした原種シクラメン、コウム。
寒さには強いけど夏の蒸れに弱く球根が溶けちゃったと思ってたけど、2球植えたうち、1球のこってたらしく葉っぱが出てきた💕
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_210825_4.jpg?h=3761701f9237e15e5e1017504915a733)
こうして植物が年を越せるって嬉しい❣️
右上に見えてるのは、庭のこぼれ種から芽を出したクリスマスローズ。
全部で8株ある。
もう3年目なんだから、今回の冬は咲いてくれると良いな。
いったいどんな色の花が咲くのか楽しみ♪
こちらの華やかな黄色い花はカランコエ。
2年前にお迎えして、去年もツボミをつけて咲くのを楽しみにしてたら、鉢を落として根元からポッキリ(T . T)
それから一年、残った茎から新しく芽が出てこんなに立派に咲きました〜。
![](/img/diary_image/user_49523/detail/diary_210825_5.jpg?h=3761701f9237e15e5e1017504915a733)
去年はごめんね、咲いてくれてありがとう💕
こうしてハナジルシは延々と続いていくのであ〜る(^^)
最近のコメント