金太先生

宮城県 50代 男性

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

日記検索

最近のコメント

コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に コタねこちゃん さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に zinque さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に いちごおばさん さん
コロン病院に ピース&杏 さん
コロン病院に てくちゃん さん

My Cats(7)

}
コロン

コロン


}
金太先生

金太先生


}
キナ

キナ


}
フラン

フラン


}
ポンド

ポンド


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

過保護かもしれない件
2020年1月8日(水) 458 / 2



デロンギでポカポカの家内の部屋は冬場は人気です。
赤外線マットに羽毛布団は快適なようです。
幸いながら、羽毛布団に反応して粗相することもなく平和な毎日。



昨年末、チュールの袋を噛みちぎって誤飲したので久しぶりに寒天粉でデトックスをしました。
日記に書きましたところ、ネコ友さんから写真のパウチを教えていただきました。

寒天入りパウチ。
チュールに混ぜたりすることなく、簡単に食べさせることができますね。
その日のうちに、楽天で最安をポチり。




昼御飯に一匹に一袋あげてみました。
味はいくつかありますが、マグロとチキンをチョイスしてます。
チュルリンとパウチから綺麗にでて来ました。
一袋40~50gで85円ほど。
総合栄養食ではないので、週一回のおやつみたいなものかな。





歯磨きはなかなか出来てないので、サプリや液体歯磨き頼り。

ポンドは少し歯石があるようですが、まだ4歳になってない歳のせいもあり歯茎は綺麗と言われてます。

それでも歯肉炎や口内炎は腎臓病の原因となるため、飲み水には写真のリデンタと、きえ~る を毎日添加してます。
4匹とも気にもせず飲んでくれてます。
最近はプロデンデンタルケアを1日1回カリカリに振りかけ。




よく猫アレルギーが飼い猫の飼育放棄の理由になってますが、猫飼えばアレルギーなんて当たり前と最初から教えるべきでしょう。

ハウスダスト、杉花粉…
生活環境に身近にあるからアレルギーになる訳で。
猫のアレルギーも猫を身近に飼ってりゃアレルギーになるのは仕方ないこと。

実は私は中等症以上のスギ花粉アレルギー、成人して気管支喘息にもなり、今はカモガヤ、牧草(藁など)で鼻アレルギー症状、自分の汗でも皮膚アレルギー症状を起こします。

猫達と顔をくっつけて寝たりしてますが、体調により、くしゃみ、鼻つまり、そして痒みが出ることも。

そんな訳で、常備薬はアレグラです。
一年間で約150日~200日服用してます。
またひどい時は漢方も併用してます。
この他に、風邪をひくと喘息様気管支炎になるためシムビコートも常備してます。

重症は生死に関わるし、小児喘息の原因になるかもしれません。
ただ、猫を飼うとはそういうことだと理解して欲しいですね。

ちなみに、家族のように我が家にいる家内の友人は猫アレルギーです。
抗アレルギー薬を服用していても猫が触れただけで赤く腫れていたのですが、2年程たった今は薬を服用せずとも我が家に泊まり、膝に猫達を抱っこするまでになりました。
完全に減感作療法による猫アレルギーの克服です。



54 ぺったん バーマン バーマン ないる ないる ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん シエリー シエリー ネコが7ひき ネコが7ひき みしゃ みしゃ ともママ ともママ 愛びー 愛びー ゲンにゃん先生 ゲンにゃん先生 セブンの息子 セブンの息子 ま め ま め ちゃぴにゃん ちゃぴにゃん おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん ロン毛 ロン毛
ぺったん ぺったん したユーザ

バーマン 2020/01/12

ないる 2020/01/11

シエリー 2020/01/09

みしゃ 2020/01/09

ともママ 2020/01/09

愛びー 2020/01/09

ま め 2020/01/09

ロン毛 2020/01/09

まさみぃ 2020/01/09

中村屋 2020/01/09

9_6 2020/01/09

大爺様 2020/01/09

メグミ 2020/01/09

ねこ長男 2020/01/09

Kano. 2020/01/09

いとう さん 2020/01/09

こげしし 2020/01/09

まおちん 2020/01/09

はちみるく 2020/01/09

sinoda 2020/01/09

おまがり 2020/01/09

ミントノリ 2020/01/09

スナザメ 2020/01/09

monga 2020/01/09

さんにゃん 2020/01/09

えぶぁ 2020/01/09

su-nya 2020/01/09

かしす 2020/01/09

tugu 2020/01/08

けいころん 2020/01/08

りょみ 2020/01/08

しゅらこま 2020/01/08

猫絵 2020/01/08

チィパッパ 2020/01/08

ゴマ子 2020/01/08

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(0件)
ぺったん ぺったん したユーザ
金太先生さんの最近の日記

コロン病院に

昨年9月末に発症したコロンの脳神経系の病気。 最初の発症から3ヶ月程無症状で投薬も終わりというところで2回目の発症。 それから週1回のステロイド投与を続け、投薬終了というところで再発...

2025/04/18 256 10 42

桜もいいけど

仙台はこの週末が桜満開で花見のピークです。 職場の近くには花見の期間桟敷席のある公園があり、金曜日にお客様をお連れし楽しんできました。 4月は事業所の移転、閉鎖、人事異動から行政手続...

2025/04/13 147 2 30

50年ぶり花粉症

春の訪れ、桜の開花で世間もざわつきだす季節。 私にとっては早いと2月中旬、東北住まいになってからは3月初旬から始まる地獄の花粉症の季節… 営業のサラリーマン時代は抗ヒスタミン、抗アレ...

2025/04/02 166 4 29

湯治

春分の日、家族サービスでお出掛け。 まだ山々は冬景色で温泉も雪見風呂になりました。 家内からキャンプしながら数日湯治したいというリクエストがありましたが、この地でキャンプとなると雪中...

2025/03/21 171 8 34

お尻上げ族とお米

年明けから、チッコテロが影を潜めた漆黒の貴公子キナくん。 もっぱら、猫部屋のトイレでお尻を上げてスプレーするようなオチッコが定番になりつつあります。 1週間に一度だ...

2025/03/19 147 2 28

茶トラとスモーク😁

枕使いが様になってるポンド隊長。 よく飼い主の腕枕はありますが、ポンド隊長は普通に1人で寝る時も枕を使います。 家内曰く、先代の金太先生も枕使いだったようで、茶トラには枕で寝ると...

2025/03/02 160 7 31

厨房男子 2025年 ① スモークしてみた

日曜日からの三連休最終日は気温も10度を越えて日中は風もなくポカポカ日和。 ポンド隊長もベランダで日向ぼっこ。 ビオトープの水温も10度以上になり、メダカ達が水面に浮いていました。 ...

2025/02/25 161 6 27

厨房男子 2025年 ① さて何

久々の厨房シリーズになってしまいました。 昨年は厨房男子シリーズは一度も日記を書くことなく、約1年強ぶりの再開。 衛生面を言われると何なのですが、我が家はテーブルの上も、キッチン...

2025/02/23 159 4 27

猫の日

確か2022年2月22日や令和2年2月22がスーパー猫の日と言われていたような記憶が。 さておき、今日は全国の猫家ではお祝いの日だったようで。 我が家も焼きササミをふるまったり。 ...

2025/02/22 130 5 29

自然ボランティア (猫なし)

この週末、有休消化で三連休でした。 趣味の釣りにでも行きたかったのですが、爆風のため、金、土とリビングで猫達と過ごしました。といってもTVゲームやってたんですけどね。 日曜日は久々に...

2025/02/16 184 2 32