以前皆様よりご支援いただいたたっくさんの支援費、このたび遣わせていただきますっ!!
場所は某市営団地。
いつものTNR依頼です。
私は平日は動けないので、週末だけのちょいと顔出し程度。
平日動いて下さるのは覆面ボラのTさん(一部で有名な、あのTさんです笑)
Tさん「聞いていた数とちがーーーーう!!!」
という報告から始まり・・・
戸惑うTさん。
でもさ、聞いていた数だけしかTNRしないって・・・
そんな中途半端はできないんだよね・・・
ということで、現在
男の子 6ニャン
女の子 7ニャン
TNR終わりました。
今後
TさんはH町のTNR
私は近所のうどん屋のTNR
を予定しています。
なので、今回の某市営団地のTNRはご支援いただいたお金で賄わせていただきますっ!!


明細です。



まだ入院中の子がいるので、とりあえず手元にある分です。
※1枚目と3枚目、同じものに見えますが、宛名が私とTさんになっていて別物です。
トータル
¥92,400
まだ終わってないのですが途中経過のご報告でした。
今、私達は近所の小さなTNRではなく福岡市のTNRをしています。
お声がかかって隣の市まで出かけた事もあります。
個人なのに自腹が切れないような活動はやめろと言われる方もいらっしゃいます。
そうなんです。私もずっとそう思ってきました。
だから救った命よりはるかに見捨てた命の方が多いんです。
その方たちの言われる通り、今までの私のように生まれて来る子を見殺しにすればいい話なのですが、
誰かに甘える事で救える命が増えるのなら…
「甘えて下さい」
いろんな方からそう優しい言葉をかけていただき、そんな風に考えるようになりました。
でも正直、どこまでやったらいいんだろう??
という思いもあります。
福岡市内には10万頭の野良ネコがいると言われています。
いつか野良ネコがいない福岡市にしたい。
それが私の願いです。
ずっと葛藤しながら続けて行くんでしょうね。
TNRを楽しくてやってるわけではありません。
リリースする時の罪悪感…
私は未だに慣れなくて、毎度無意識に涙が出ます。
でも、死ぬために生まれる子達を見たくない。
だからTNRをしています。
皆様からのご支援があったからこそ、今回聞いていた以上の数のTNRを思い切ってする事ができました。
皆様本当にありがとうございました。
2月16日のふくねこマルシェ&保護猫里親会は、その活動費を賄うためにもぜひ成功させたいと思っています。
そして私たち保護主は、今いる子達にずっとのお家が見つかったら次の子が保護できます。
私たちも人間です。
無理な数の保護はできません。
でも、保護したい子がたくさんいるんです・・・
私たちは無理な譲渡は致しません。
でも、保護猫1,2の扱いから、オンリーニャンとしてご家族の愛情をたっぷり注がれるニャンコにしてあげたい・・・
だから、頑張って里親さんを探しています。
そのためには多くの方に今回のイベントを知っていただかないといけません。
・チラシ配り
・販売のお手伝い
皆様のご協力お待ちしております。
要は・・・
みんな西新パレスに来てねっって事です(*ノωノ)キャッ
最近のコメント