そして、気温が上がってくると、道東地方上空も雪雲の通過の機会が増え、時として爆弾低気圧に発達するのです。
先週の木曜…5日はその典型的な例で、同じ管内でも多い所(海に近い南部)では、1日で85㎝もの降雪を観測した位です。
私の住む街(内陸)は、大体25㎝位積もったでしょうか?
ただ、一昨年の3月1日の様に一気に積もってあちこちで車が立ち往生、道路大渋滞で帰宅に5時間もかかった…なんていう事はありませんでしたけど。
水分を含んだ重たい雪で、車に積もった雪を避けるのに少々手間取ったけれど、道路も割とスムーズに走れて、何時もよりほんの少し時間が掛かった程度です。

その爆弾低気圧が通り過ぎて、良く晴れたので…
空をお外に連れ出してみました。

空のみている方に舗装道路があるので車の走る音とか聞こえるのでしょう。
背景が雪で「春の」と言うのもなんですが…この写真はn.にゃちさんの企画、春の横顔祭りにも投稿させて頂きました。
まっすぐ前を向いています。

少し経つと、ちょこちょこ自分で歩き出した。
大型トラクターで除雪された家の周りは、スムーズに進む。
しっぽくるりん、興味津々(笑)

家の庭まではトラクターで入れないから、この辺の除雪は全くしていません。
そんなところまで入っていって…あんよ雪で埋まっていますよ〜〜😓

ほらほら、背中に雪がついちゃっているじゃない。
しかし、こうして見ると空も意外と凛々しい。
やはりお外で親子で保護された子だから、生まれはライカのみたいな感じだったんでしょうかね。
雪と空のコラボ写真も結構サマになる…けれど、お姫様育ちの深窓のご令嬢なので、抱きかかえて家に戻りました。
後に一生懸命、あんよのお手入れをていたのは🐾…言うまでもありません😅
最近のコメント