有料記事ですが、一覧になったものがTwitterで廻ってきました。
https://www.asahi.com/articles/ASN445SRPN43UTFL009.html?ref=tw_asahi


これはローマの保健所のTweet
COVID19に感染した患者(人)のペットの猫さんを検査したところ、陰性であったという情報
香港のわんこさん、ベルギーの猫さんは、なぜ検査をしたのか不明
今回は、遺棄反対キャンペーンのために、あえて行われました。
現時点この検査から言えることは、感染ルートは人間から人間のみ…
書き込まれたコメは、感謝ばかり並んでいます。
不安を取り除くこと、お役所の大事な仕事です。
12日はイースター(復活祭)=イエスの復活した日、キリスト教社会では、クリスマスと並ぶ大行事です。
陰暦を使うので毎年移動しますが、必ず3月末から4月末までの間の日曜日
いつもならば、1週間前の今日も宗教的な行事が行われ、楽しい気分が目に見えるような毎日
今年はコロナ騒ぎでお通夜のよう…とりあえず13日までお籠り令
13日も祝日でピクニックランチが伝統的、違反者も続出だろうな…ピークも過ぎたみたいだし
先ほどの首相のメッセージでは、お籠り令は『いつまで』とは言い切れないとのこと٩(′д‵)۶
確かにイタリアは大変な場面に直面しています。
が、政策は当初から明らか、それに従っているまでのこと
経済的な不安は否定できないものの、貧乏暮らしには慣れているし、感染には全く不安がありません。
私の目には、ずーっと日本が心配です。
あまりにも外国と違いすぎる、外国状況、見なかったんでしょうか、日本政府は…
毎朝PCをつけて2度見、口あんぐり
医療準備体制は言うまでもなく、
和牛券、お魚券、ご本人も既に使っていないマスク、最新は旅行クーポン、外食クーポン
「Go To Travel Go To Eat」
英語の文法、間違っていますよ?!
錆びついた英語、それでも見た瞬間変だよと思っていたところ、やっぱりネットで賑わっています^^;
やることなすことずれっずれ(ーー;)
なぜ慎重な対応が必要なのか…正体不明のウイルス、何をしでかすかわからない
そして、治療するクスリがない
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/

30分ごとに更新される、都道府県別感染者状況…イタリアのものに似て、わかりやすいです。
春爛漫
黄色いお花が咲き乱れ、蝶々が舞う野原で、のんびりくつろぐ動物たち

この中に、1匹蜂が紛れ込んでいます。
はて…?
30秒で探せ、は無理
でも、暇な私は見つけました(^^)
回答
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

見ようとすれば見えます。
最近のコメント