当初は札幌市長と北海道知事による共同宣言でしたが、その後日本国からの7都府県に出されていた緊急事態宣言に、北海道も追加され日本国全体の正式な宣言に変わりました。
道内の学校も、明日から再び全校休校です。
これにより夜のアルバイトも全員出勤出来なくなってしまいました。
------------------------------------------------------------------------------------------------

私は元々、自分が某ホムセン勤務なので出勤以外は不要不急の外出はしていませんが、お店にくるお客さんを見ていると…特に宣言発令後も変わりはない様に見えます。
まぁ、買い物は不要不急の外出とはされていませんけれど…。
しかし、営業時間が短縮されてからも、昨年比で売上は落ちていません。
2時間早く閉店しても変わらないという事は、日中の客数は増えているって事ですもんね。
営業時間短縮の日記を書いたのが13日。
14日出勤してみたら、レジに並ぶ通路の床に足型マークを貼り、2m感覚で距離を取る様に諭してあり、さらに金銭はレジ前の備え付けのトレーで受け渡しする様に指示されました。
このご時世なので、直接手と手でお金を受け渡さない様に…という事らしいです。
更に、一部報道のあったコンビニ同様に、レジの前に透明ビニールのカーテンで飛沫を防止し、遮断させる様本社からの通達があった様です。
------------------------------------------------------------------------------------------------
今はレジも各セクションカウンターもビニールカーテンで覆われていますが、どうしてもいつもの癖でお金をお客さんに手渡しで貰ったり渡したりしそうで困ります。
特にお客さんは手渡しでお釣りをもらうのが当然だと思っている様で、トレー越しにお返しさせて頂いております、と伝えてもピンとこない人も多数です。
同じく接客業の方々は、すぐに理解してくれますけどね。
郵便局員さんとかも。
あと、社会的距離を保ちましょう…の足跡マークはほぼガン無視。
床も見ないで歩いているの?
お釣りの受け渡しにしても、マークにしても見て判らない人達は、ニュース見たり聞いたりしていないのでしょうか?
何時も不思議に感じつつ接客をしています。

勤め先の様に販売業の業者さん達がビニールのテーブルクロスとか、それも在庫が切れると今度は農業用の…ビニールハウス等で使う農ポリを20mとかまとめて購入されていました。
それも昨日の朝の時点で、もう品切れ。
テーブルクロス同様、この特需でいつ入荷するか判らなくなってしまいました。
農ポリ程度の薄いシートでよければ、返ってホムセンよりも農協の資材店舗の方が豊富にあるんでは?と思いますけど…ただ、この近辺の農家さんは殆ど畑作なので、園芸用や野菜等のビニールハウス用のビニールはそんなに使わないから、郊外型の農協店舗より都市部に近い所の方が、在庫は持っているかもしれませんが。
------------------------------------------------------------------------------------------------
昨日、1週間ぶりに不織布マスク7枚入りが30個ほど入荷しましたが、ひと家族1個の個数制限ありでも30分で完売しました。
手消毒用のハンドジェルは、300本位の入荷で半日ありましたけど。
ただ、日本製はいいけどパッケージをよく読むと、アルコール成分はかなり低くて清涼感を出すために配合されている程度。
帰宅後ググってみたら、45%ですって。
殺菌ではなく、除菌…気休め程度ですね。

マスクの箱入りは、もう2週間以上入荷していません。
手作りマスク用に皆様が買われる、端切れも大分品薄でそろそろ在庫も危ういかも…。
実は私、普通の不織布の使い捨てマスクを殺菌して2日間使っています。
去年まで使っていた、iPhone6を殺菌する為にBoxを持っていたので。
スマートフォンは、便器の18倍菌にまみれている…と知って、怖くなり購入したものです。
で、iPhoneが大きくなって当然厚みも増した為に、Boxを使えなくなって放置してあったのを思い出し、試しに入れてみると四つ角の端っこ…ほんの2㎜程はみ出るのですが、大事なフィルターの部分は大方はいる。
紫外線UVのライトが内蔵されていて、ボタンを押すと8分位で殺菌終了。
操作後、天日干し後の様な匂いがします。
元々持っていたBox用をマスク専用にし、iPhone Pro Max用のは今現在注文してあり、GW中に届く予定ではありますが、とりあえず今は除菌成分99%のウエットティッシュで拭いています。
------------------------------------------------------------------------------------------------
帰宅後のうがいは元々していたけど、手洗いはもっとこまめにする様にしています。
ハンドソープも、勤め先で入荷した時にこまめに買えますしね。
とにかく、手洗い‼️
飛沫を避ける、感染防止感染させない様に努める。
この努力を実行中。
何処にも出歩けないけど、元々そろそろ実家も繁忙期に突入するので出退勤以外はあまりしないですしね。
ネット活動も、もう少しで休止期間に突入します。
ただ、勤め先は春の園芸シーズンも始まり返って人出は増えています。
とにかく、貰わない移さない。
以上を徹底し、日々過ごしてゆきます。
------------------------------------------------------------------------------------------------
最近のコメント