つくしねこ

埼玉県 38歳 女性

三毛猫(トラジマ模様入り)のちーちゃんと一緒に暮らしているOLです。

日記検索

My Cats(1)

}
ちー

ちー


もっと見る

つくしねこさんのホーム
ネコジルシ

お仕事風景
2006年2月4日(土) 390 / 7

仕事風景といってもたいしたものではありませんが…。




猫ムフメモ帳使ってます。





内Pマグカップ&内Pボールペン&内Pシャーペン。


会社の人たちから不審がられながら、携帯で机の上の様子をバシバシ撮影したつくしっちでした。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(25件)

あおいちゃん
2017/05/29
ID:khhRCPr/PZc

兎に角、無事で何よりでしたね✨

金太先生
2017/05/29
ID:eF5ZvVQ8FZI

うん…
まぢで頭が真っ白になりました。

引越してから見てる範囲で脱走されては取り押さえてましたので、これからしっかり躾もしないと。
玄関に柵を作るにも靴箱の下にトイレ、ご飯場所も玄関になったので出来そうにもない…

前も風通しする時の隙間がいつもより大きくてルピアに脱走され二日捜索したことがあるので、隙間作らないようにしたいんだけどねぇ…外に興味持ってしまうので。

さんだあそにあ
2017/05/30
ID:RWFPbQzAlLA

玄関網戸投入ですな。

金太先生
2017/05/30
ID:eF5ZvVQ8FZI

こんにちは。

家内からキッチンベランダに網戸をつけるよう言われました。

玄関は網戸つけても両方開けるので意味がない…
私としては玄関はトイレだけにしたかったんですが、却下…

さんだあそにあ
2017/05/30
ID:pZSSoh2HkRo

いえ、玄関ルーバー網戸って、玄関の内側につける鍵付き網戸で、ブラインド状の目隠し(もちろん開閉調節可能)があるんです。

これはロックしておけば絶対に猫の力では開かないし、仮に網戸が破けても隙間からは出られません。

私は20年くらい前に工事費込みで10数万円でつけた事がありますが、今はメーカーも増えたし、DIYで取り付け可能なものもあるようなので、グーグル先生に聞いてみてね。

金太先生
2017/05/30
ID:CVb09FGaVlc

こんばんは。

家内から玄関網戸の要望がございました。
キッチンベランダは既に網戸がありました。
ルーバー網戸丈夫そうですね。
検討します!

新米まま りりたん
2017/05/30
ID:u149F87QFQ.

おはようございます(^-^)
ポンド君、本当に無事で良かった( ;∀;)

一度、脱走して危険な思いもしてないのであれば、躾は難しいかもですね( ;∀;)
おそらく脱走対策を考えた方が良いと思います✨

うちも絆が来てからは、暗黙のルールがたくさん存在していますよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

金太先生
2017/05/30
ID:eF5ZvVQ8FZI

こんにちは。
どうしますかね~玄関手前に格子の扉つけて2重にするのが一番確実なんですが、家内がウンと言わない…

荷物持って出入りする時にまた脱走されますね。
気付けは取り押さえられますが、気付かなかったらアウトです…

ままっぴ&朔
2017/05/30
ID:JLaSTAVnxfA

おはようございますm(__)m

無事に見つかって良かったです🙌

マンションの玄関ドアの枠に付けられる

網戸…ホームセンターに無いですかね~。

出入り時だけは、気を付けるのは一緒で

すが、ドアを開けて置くことはできるの

で、換気には便利なのですが…。

我が家は玄関ドアが引戸なので、網戸を

入れています。ここのところ、毎日開けて

いるので、外を眺めたり玄関の床に、寝転

んでいます(床には敷物敷いていますよ)

ところで…キャットウォークの日記で、金

太先生を女性と勘違いヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

平に平にお詫び申し上げます🙇

金太先生
2017/05/30
ID:eF5ZvVQ8FZI

こんにちは。
完全に開けることはないかな。
隙間くらいなんですが、外が見えてしまう、あれが駄目だと思ってます。
たまたま開き過ぎてたりしたりしますので。
玄関を開けずに、キッチンベランダのドアに網戸を入れて風通し良くするほうが、セキュリティ的にも良いですね。

なるたん
2017/05/30
ID:S4vsY3FAsIQ

よかった~!
ほんとによかった。

思わぬことで、こういったことって起きるんですね。
私も肝に命じます。
これから気を付けましょうね。
私も気を付けます。

金太先生
2017/05/30
ID:eF5ZvVQ8FZI

こんにちは。
耳にした時に頭真っ白。
しばらくまわりの人の話が聞こえず、唖然としてました。
マンションでも猫嫌いな人に追い立てられたり、蹴飛ばされたり、はてまた連れていかれたり…
管理会社さんに感謝。

ねこの手167
2017/05/30
ID:Ihj/JoTW2Tk

こんにちは。
大変でしたね(^^;

私はマンションで管理人してますが住民さんのワン&にゃんは届けもらっているのもあり、大体把握しています。
保険代わりに管理人さんに声かけするのも良いかも知れないですね。

猫飼いさん住民で玄関と廊下の間にDIY で扉つけてる方がいました。

面倒で狭く感じますが、二種だと良いかもですね。

奥さん、あまり旦那さん怒らないであげてー💦

金太先生
2017/05/30
ID:eF5ZvVQ8FZI

こんにちは。
管理会社、管理人室に菓子折届けます。
感謝ですわ。
これからまた無きにしもあらずなので。

2重扉が玄関脱走には一番よい方法だと思います。

足元すり抜けられると気づかないことしばしばありますし。

玄関の靴箱下のスペースがちょうどトイレにぴったり、風通し良くすることで匂いもこもらない。
朝出掛ける時にご飯あげるので、玄関にどうしても猫が来てしまう。
玄関に猫がいる時間を少なくしたいのですけどね。

ひめいぴー
2017/05/30
ID:ZPqp7zRJ8T.

玄関が・・・・・甘かったんですね!
ダメですやん!!ポンドちゃんに代わってお仕置きよ!
マンションは何が良いって・・・ベランダさえ気を付ければ…出口は一つ。
なのに・・・脱走させるって!(怒)
扉の手前に扉を付けるべし。

金太先生
2017/05/30
ID:eF5ZvVQ8FZI

こんにちは。
ごめんなさい!です、ハイ

玄関前の扉がマンション室内飼いでは脱走防止としてスタンダートみたいですね。

決定権のある家内に相談しましたが、聞き入れてもらえず、却下の回答でした。

実は先代も含め何度か玄関脱走して、これまでは住人や管理人さんに連絡してもらって事なきを得ました。

駄目飼い主がばれちゃいました(笑)
環境変えられないから、正直また忘れた頃に繰り返してしまうと思う…

金太先生
2017/05/30
ID:CVb09FGaVlc

家に帰ってみたところ、2重扉は構造的に設置できないことがわかりました。

ひめいぴー
2017/05/30
ID:ZPqp7zRJ8T.

たたきの処もしくわ廊下は無いですか?
そこに枠を作っても無理なのかな?

金太先生
2017/05/30
ID:CVb09FGaVlc

廊下が広さの割りに短くて玄関あがると、左右に交互に部屋やお手洗い、押入れのドア部分にあたるんですね。
四方にドア面がない場所がないんですよ。。。。

たたきの所には大きめの下足棚があってスペースがないんです。。。

そうするとあっというまにリビングにつながる扉(あけっぱなし)になります。
トイレは玄関ですが、ご飯はリビングにしてもらいました。
あとはルーバー網戸を設置してリスクを減らすようにします。

うさぎまま
2017/05/30
ID:3SuqwHpuN4o

ほんとうにすぐ見つかってよかったですね。
うちも、外出の際に居間の引き戸を強く締めすぎたみたいで、反動で少し隙間が空いてしまい、気づかず出て行ったら、アル君が上手に手で大きく開き、息子が帰ったときには玄関の目の前にいたらしく、ドアが開くや否や外に出てしまったという事件がありました。幸い、勢いよく出たものの、外の世界に驚いたようですぐに自分から家の中に入ってくれたので大事に至りませんでしたが、それ以来居間の引き戸を気を付けて閉めるようにしています。
ちょっとしたことで大事な家族を危険に晒してしまうことになるので、ほんとうに気を付けないとと思っています。もう1段階対策を講じるべきなのかもしれませんね。

金太先生
2017/05/30
ID:eF5ZvVQ8FZI

こんにちは。

気づかなかったことにショックです。
考えごとや、荷物があると足元見えないですのでヤバイです。

みなさんのアドバイスは、やはりもう一段階の脱走防止対応ですね。
外を知ってしまったので、躾じゃどうにもならないし、隙見てまた脱走しますよね。

今のところ玄関とキッチンベランダのドアに網戸つける策ですが、網戸が開いていたのを気づかす脱走が目に浮かぶ(笑)

網戸あけてドアあける…結局両方あけるの同じかなと。
今のところ原因除去の対策はなしです。
すみません…

カリタ
2017/05/30
ID:orm/T3COUTk

こんばんは、失礼します。

まずは無事に見つかってよかったです。

我が家もマンションなので、ドキドキしながら読ませていただきました。
うちはベランダも禁、下が車通りの多い道なので。
出ちゃった時には発狂しそうでした💦
玄関とリビングの間の扉は開けっぱなしにしないとか、どうしても制約が多いです。
その理由は、網戸が枠のない、アコーディオン式の網戸なんです😢
紐だから、下からすり抜けるんですよ。
お宅はどうですか?

ベランダにネットをすることも考えたんですが、上に人の許可が必要とか、勝手にいじれないんですよね(我が家なのに、こういうところが戸建てより面倒)。
だから気持ちのよいシーズンも、ベランダの窓は網戸にもできません。
結果、人の目のない時は閉める、網戸にしていい窓は限定、ドアも必ず閉める、なんてことになりました。

みんなそこまで不満な様子はないので、まあいいか・・・としてますけど😅

金太先生
2017/05/30
ID:CVb09FGaVlc

こんばんは。

帰宅してみたら部屋の構造で2重扉が設置できないことが判明。

キッチンベランダの通用口にはおっしゃるとおりの下スカスカの網戸がありました。
とりあえず、キッチンベランダには出入りをそうしないので格子の金属柵を取り付けることにしました。

ベランダは例の柵で外界を見てますがそこから飛び越えようとする仕草は今のところありません。
あれも景観を悪くすると苦情がきたら撤去になりますね・・・
ただ、手すりにクリスマス、ハロウィンで電飾されたり、植木鉢が並んでたり
するので問題ないかなと?

結局ですね、当初、トイレは私の部屋、ご飯は私の部屋の出窓という話もあったんですが、トイレは玄関の靴箱の下、ご飯は水呑場のあるリビングに落ち着きそうです。

念のために玄関にはルーバー網戸を設置する方向で進んでます。

りりこ
2017/06/09
ID:aQJyrZOxqA2

肝が冷えた出来事でしたね(^-^;
無事に帰宅されて 良かったです。

一度 外を歩いてしまうと 次出るのに躊躇しなくなるのが猫ですからね~
金太先生が心配している通りと思います。
玄関にルーバー網戸設置予定だそうですね、頑張って~

私がしている事は 天災法です。
心を鬼にして 玄関の側へ行ったら 物を落とすとか 怖い音をさせて驚かすとか。。。
私は玄関を開けておいて足を1歩出した途端に「水」をじゃばっ!とかけます。猫が驚いて逃げるくらいの勢いです。外が怖いと教え込むんです。
たまに 興味出てくると覗き出すので 玄関開けたら「わっ!」と脅かしては猫が家の中に走って逃げます( ´∀` )←家の中に走って行かないと意味ない
ベランダも同じです。洗濯物で出入りするので隙に出るのを防ぐため。万が一出てしまったら「出ちゃダメ!」と心臓バクバクを猫に伝え、出たら危ないの!と ぎゅぎゅぎゅ~と抱きしめて 「ダメ」「危ない」を教え込みます。
なので ドアや窓が開いていても 出ません。(開け放しはダメですけどね)

猫は犬より 怖い思いを 繰り返さない 利口な動物です。
こんな事も併用されながら 脱走予防がんばって~
出て行かない猫ちゃんになってくれるといいですね。

金太先生
2017/06/09
ID:JyL762d7ce2

おはようございます。

ルーバー網戸は消防法違反やらマンションの管理組合の承認やらで取り付けない(られない)ことにありました。

この脱走のあとに、ベランダの普段開けないサッシが少し開いていてベランダに出てたなど反省しまくりです。

りりこさんのおっしゃる天災法が本当は一番良いと思います。
我が家は家内のスパルタ法ですが(笑)
ベランダも私がいる時に開放してしまいましたが、玄関は出入りする時についてきたら、しつこく足であっちいけしてます。猫は怖いのでその時は近くに寄らなくなりました。

脱走するときって、ついうっかりが殆どだと思うので日頃から、玄関ドアやベランダサッシに近づかないほうがいいと刷り込むのが一番なんだと思います。

脱走した当日、帰宅した日の二日間、精神的なストレスを受けてたのか不整脈がでたり、貧血ぽくなってふらついたり…
かなり懲りましたので、自分にも猫にも少し厳しく向き合って行こうと思います。
ぺったん ぺったん したユーザ
つくしねこさんの最近の日記

ありがとうございました

先日はちーちゃんのフードのご相談に乗っていただきありがとうございました。 あれからペースト状のご飯とスープご飯で食いつきの良いものが見つかりました。 また、食欲不振の理由に虫歯もあり、病院で薬を処...

2023/09/06 261 2 39

お久しぶりです&助けてください!

お久しぶりです! 最後に日記を書いてからどれだけの時間が経ってしまったのでしょうか? 愛猫、ちーちゃんは18歳になりました。 ちーちゃんは、元気と言えば元気なのですが、高齢になり、食が細くなりま...

2023/07/14 412 13 23

お久しぶりです!!!

はい!ひょっこりはん!(笑) 私のこと、愛猫ちーちゃんのことをご存知の方もそうでない方もお久しぶりでございます! 気づけば前回の日記から5年も経っていました(笑) 私は元気です...

2018/07/03 353 0 14

歯槽膿漏…

お久しぶりのつくしです。 ご無沙汰しております。 今日はちーちゃんのワクチン接種のため、病院に行ってきました。 そしたらちーちゃん、歯槽膿漏って言われてしまいました…。 (´・ω・`) 自然...

2013/07/27 550 2 2

ご無沙汰しております!

お久しぶりです! ずいぶんと日記書いていませんでした。 ごめんなさい。 つくしもちーも元気です。 ちーは6歳になりました! 私はというと、昨年から「新選組リアン」にはま...

2011/07/23 664 3 1

4歳になりました。

ご無沙汰しております。 本日、ちーちゃんは無事に4歳のお誕生日を迎えました! 毎年恒例、ケーキにろうそく立てて記念撮影です。 それと、ご報告が遅くなりましたが、昨年12月から私とちーちゃんは...

2009/05/01 1127 2 1

ちーちゃんメモ帳2007

もう、本当にご無沙汰してしまって申し訳ありません…。 お久しぶりです。つくしねこです。 実はですね、昨年から、年末には愛猫ちーちゃんの写真を使ってメモ帳を作り、お世話になった方々にお歳暮として...

2007/12/10 777 2 0

お久しぶりです♪

どうも、お久しぶりです。つくしねこです。 最近は日記も書かずにスミマセン。 時々のぞいたりはしていたんですけどね。 日記サボッている間に、ちーちゃんが我が家に来て2年目の記念日...

2007/07/30 763 4 0

嬉しいお知らせ♪

『おトイレから失礼しますニャ。  今日は嬉しいお知らせがあるんだニャ~♪  詳しくはつくしママから…』 先日病院で行った血液検査の結果が今日出ました。 ちーちゃんのコロナ...

2007/05/21 762 3 0

ハッピーバースデー♪ ちーちゃん!

本日、5月1日はちーちゃんのお誕生日です。 2歳になりました! ケーキにろうそくを2本立ててお祝いです。 これからも、ちーをよろしくお願いいたします。 ぺこり。

2007/05/01 845 6 0