gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

『スピリチュアル』 gattina さん
『スピリチュアル』 gattina さん
『スピリチュアル』 ミドリとナギサ さん
『スピリチュアル』 ミドリとナギサ さん
『スピリチュアル』 ホワイトタイガー さん
咳/BEL PAESE ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 龍馬 さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

なぜボランティアありきなのか。
2020年6月9日(火) 532 / 2

コロナ発生直後より、気になっていました。
情操教育のための、学校での小動物の飼育
しかし休校になった際は、誰が世話をするのか?!

命学ぶ「飼育小屋」に逆風 世話の制約多く小学校で減少(2019年10月記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/kyouiku/list/CK2019102702000001.html


飼育上の困難を小学校に聞くと、「長期休業中の世話」が約29%で最多。「児童への感染症やアレルギー」は11,7%で四番目に多かった。長期休業中の飼育担当は「教職員が当番で世話」が57%で、「児童が当番で世話」の17.9%を上回った。



↑タイトルは、動物ライター大野瑞絵さんのTweet…画像を含めて紹介のこと、通知済み
https://twitter.com/shima_risu/status/1269822665629462528


ボラさんのお手伝いが必須の上での、学校での飼育推奨の獣医さん(ー_ー)!!
穿った想像が、内心ムクムク(笑)

こちらが元になった投稿


読売新聞の読者投稿



学校での動物飼育における問題点(2015年6月記事)
https://sippo.asahi.com/article/10560313
震災発生当時、小学校だけで1084校が休校になり、福島原発の被災地で長期休校になっていた小学校で
は既に息絶えていた動物を発見
夏の暑さで死亡ケースも




犬猫殺処分減少も、ボラさんたちの必死の活動があるからこそ
何から何までボラさん頼みの日本の動物環境…職業化が必要になりそう(ーー;)
現場はもう限界です。

学校での動物飼育を見直すことに、賛成です。


私は通常、元語からのヴォラの記述をしますが、あえて日本風にボラと書きました。
元語からは離れ、無料奉仕が当然とされている、日本語社会です。










夏野菜を代表するズッキーネ、カボチャの仲間です。


約1kg、特売で120円前後







早くも咲き始めた、ランタナの花


色の変化が楽しいです(^^♪














45 ぺったん 江美 江美 あみじゃが あみじゃが コタねこちゃん コタねこちゃん ポワン ポワン 大爺様 大爺様 フクベ フクベ チロ3 チロ3 たかひでくん たかひでくん ラキシア ラキシア おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん ネコが7ひき ネコが7ひき ゲンにゃん先生 ゲンにゃん先生 tugu tugu Kano. Kano.
ぺったん ぺったん したユーザ

江美 2020/06/12

あみじゃが 2020/06/11

ポワン 2020/06/10

大爺様 2020/06/10

フクベ 2020/06/10

チロ3 2020/06/10

ラキシア 2020/06/09

tugu 2020/06/09

Kano. 2020/06/09

岡町子 2020/06/09

そいあず 2020/06/09

capran 2020/06/09

ねこの手167 2020/06/09

メグミ 2020/06/09

スナザメ 2020/06/09

yama@ 2020/06/09

su-nya 2020/06/09

美らまやー 2020/06/09

こじゅたん 2020/06/09

ポンチョス 2020/06/09

マモー 2020/06/09

らぶかち 2020/06/09

ま め 2020/06/09

フェレオ 2020/06/09

NaKaki 2020/06/09

龍馬 2020/06/09

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(2件)

ねこの手167
2020/06/09
ID:10BDl7wQ.CE

地域?ボラ?に協力??
もうね、振れば沸き出る打ち出の小槌じゃないのよね。
そうやって、ボラをあてにするからPTA問題もあったりするのよ学校現場。

そもそも、動物を情操教育の道具にしないで貰いたいし責任持てないならば飼ったらダメよね。

gattina
2020/06/10
ID:fozbq.gXBbw

あらま、姥、いや乳母さま(*`艸´)
ボラさん頼みの社会、切実に感じているべ?!

この獣医さん、教員は忙しいから、ボランテイアに手伝ってもらえ、自分たちは技術的な協力をする、って
(゚Д゚)ハァ?
ボラさんだって忙しい、自分のことを犠牲にして、時間を見つけて活動しているはず
例のドキュメンタリーの獣医さん、近所の学校のカメ預かってた
自分たちがこういった協力をするから、ボラさんにも協力を依頼する、って言うならまだ納得がいく
はじめにボラさんありき…これは無責任な発言でしょう?!

自分で責任を持てないならば、生き物は飼っちゃダメ
これは学校であろうと家庭であろうと、普遍だよね
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 238 5 22

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 166 0 29

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 176 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 128 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 234 0 25

Arrivederci

雨女と別れて日本海側に出た私 横に動いて歴史の街 北陸の京都 珍しく窓際の席を取り、飛行機の中から富士山を堪能 現在出発待ち ウイーンまでは...

2025/03/10 152 0 27

〇〇を求めて3000里

最強の雨女と出会ってしまいました。 私は晴れ女、行く先々あまり雨にあたらない 北海道羅臼のシャチウォッチング、ずっと続いた雨予報も曇に回復、遠目ながら背びれを見ることができました😊 チーター...

2025/03/08 176 4 26

日本

日本はものが豊富で便利な国… 長年言い続けていますが、帰国のたびに実感します。 大好きな100均、見るのが楽しい😝 ネットで見る〝貧困化〟なんてウソみたい でもスーパーで食料品を見て廻ると...

2025/03/02 186 8 28

わーい😝

買えました! 猫の日限定、KALDIのトートーバッグ 大人気で、以前は開店前から並んで購入 今はネット申し込み・抽選 昨日朝ショッピングモールに出かけると、耳に入った呼びかけの声 「猫の...

2025/02/27 186 4 31

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 138 2 30