そうなると朝は結構気温が低くなり、霜も降り始めたから、・・・庭のお花達も、そろそろ店じまいの準備を始めた様です。

鬼百合。
もう殆どのユリ科のお花は時期が過ぎちゃいましたが、この子は何故かポツンと咲いていました。
仲間は一ヶ月位前に咲き終わったのに・・・大手毬と同じく、咲く時期を間違えちゃった?(笑)

ここで、クイズです。
咲きかけの状態ですが、このお花は何でしょう?(笑)

答えは・・・・・・・。
アメリカ芙蓉です。
私が子供の頃には庭で冬越し出来なかったし、今の時期に地植えしても強い霜にとらられて咲かなかったのに、今では普通に越冬するし毎年この時期に咲きます。
綺麗に咲いてくれるのは嬉しいのですが、地球温暖化は、こういう植物の開花期からも伺えますね^^;
最近のコメント