猫様とまったりと部屋で過ごしていました

わたしは無駄な殺生は嫌いです
虫も、殺したくありません
部屋の中に入って来た虫さん
蠅や蜂さんなども
出来る限りは、逃がしています
しかし
世の中にはいわゆる害虫と言われる虫が居ます
でも、彼らはただ一生懸命に生きてるだけで
人間にとっての害虫なだけですけどね
そう考えたら本当ならば殺したくは無い
でも…でもなんですよねぇ。。。
ダジャレで始まった今日の日記
暖かくなって喜ぶのは人間や猫様だけではございませぬ
人間が見て、嫌~な虫も、活動的になって出てきます
我が家では、早朝、キッチンに現れた
まだ寝ぼけ眼のGさん…
トイレットペーパーの芯が捨ててあったので
それを使って、ごめんねと心の中で思いつつ
一撃で退治したのは、何を隠そう、このわたし
そのキッチンでお昼に見たアシダカグモさんは
外に逃がそうとしたけどどこかに逃げたので
そのまま深追いしなかったのですが
その日の夕方、キッチンのドアを開けておいたら
部屋に来てしまったようで
竹輪様にやっつけられてしまいました
蜘蛛と猫
どっちもハンターなんですけどね
さすがに身体のでかい竹輪様に
蜘蛛の世界では大きいであろうアシダカグモさんも
敵わなかったようです
アーメン♰
その後寝室でごそごそしてる竹輪様を見つけて
どうしたのー?と言った後
ハッ…嫌な予感(--;)
キッチンのゴミを外のゴミ箱に捨ててこようと
持っていたので、サッサと捨てて
雑巾を手に、すぐに戻って来ました
ごそごそしてた場所に
置いてあるプラスチックケースをどかして
ついでにコーフンしてる竹輪様もどかして
下に敷いてあるタイルカーペットをめくりました
出た!
Gさんなら可愛げありますが
そんな可愛いもんじゃありません
ムカデです
あ、でも3㎝くらいだったので、まだ可愛いかな
しかしそれでも触ればきっと腫れますよ
持っていた雑巾で畳の隙間に逃げ込もうとする
ムカデを上から滅多叩きして弱らせて
外に雑巾でつまんで持って行き
石で頭を叩いて潰す
これ、残酷ですが、頭をやらないと生き返ります
相方は隣の部屋に居ましたが
これくらいならわたしでも何とかなる
ってか、しないとね
猫様の手が腫れてしまったら大変ですから
そして
次の日
その場所に現れたアシダカグモさん
餅子嬢が見つけて遊んでいました
餅子嬢は遊ぶだけです
(可哀想なので部屋の隅に逃がしましたけど(*_*;)
あら、この間の子と同じくらいの大きさね 兄弟?
君は、竹輪様に見つからないようにね
と
祈らずにいられない
あ、Gさんのしとめ方ですが
Gさんは、触覚で風を感じるそうですね
新聞などで叩く時には、手首のスナップ効かせて叩くと
逃げてしまいます
出来るだけ広げず長めに丸めて近くに持っていき
風を起さないよう叩き落す
これが正解だそうな
今日が受け取り最終日
ヤマザキの春のパンまつりのフラワーボール
あまりスーパーで菓子パンは買わないので
なかなか溜まらないんですよね
でも、シールを捨てるに忍びなく台紙に貼っていました

そして実は…最後の1点が溜まらずに迎えた5月5日
スーパーに行ったら奇跡的に見切り品の食パンの1.5点があったのです
さすが西友です
そして家でシールを貼り景品に替えてもらおうと
7日に仕事帰りに寄ったドラッグストア
残念ながらここには、すでに景品が無く
諦めかけていましたが
昨日ダメ元でいつも行くスーパーに持って行ったらまだありました
結構しっかりしたボールなので貰えて嬉しい( *´艸`)
去年の秋に100均のスイートピーの種を蒔いて
ビニール囲いをしておいたので冬にダメにならずに済み
やっと咲いてくれました
ご覧の通り、色とりどりで
プランターひとついっぱいに咲いてくれますのでお買い得かな

その中に赤いスイートピーもありました

濃いピンク?いいえ、赤いスイートピーです
あの歌が頭に響きますねぇ♪
せいこちゃ~ん('◇')ゞ
最近のコメント