社員が「社長!裸のタヌキが会社にいます!」って言ってきて
案内されるとネロちゃん用のカリカリを裸のタヌキが食べていてまだ子供でした。
ちょっと待っときや!と声を掛けて疥癬の治療薬イベルメクチンを取りにいき
戻ってくるとまだ居てました。
たぬぽんと同じ要領でピルポケットに少量ずつ液体のイベルメクチンを入れていき
地域猫用の焼きササミと一緒に出してあげると必死に食べていました。
それだけでは足りないのでお代わりをあげようと器を取りに近づくと失禁してしまいました。
それでも逃げずにじーっと待っているので、地域猫用に栄養が多い仔猫用のパウチ用意してあるので
それをあげるとムシャムシャ食べ 食べ終わったら裏口から出て行きました。
ネロちゃんの為に昼間はいつでも外に出て行けるように裏口を開けっ放しにしてあるので
そこから入ったようです。
ガリガリに痩せていて疥癬の状態も随分進行しているようです。
その後、午後になってまたネロちゃんの餌を食べに入ったようで器が空になっていて
もしかして!とたぬぽんが日向ぼっこしていた所を覗きに行くと・・・居てました!
やはり日光浴することによって痒みが治まるのでしょうね。
また器にササミとパウチを入れて置いてあげ「お食べよ」って声をかけて
掃きだし窓を閉めると食べているようでした。
食べ終わる頃を見計らって開けてみるとしっかり食べ終わっていて、
まだ居てたので写真を撮ることができました。
それがこちら
![](/img/diary_image/user_135993/detail/diary_221238_1.jpg?h=11f60856a2ffc458b6ec59f195793a8c)
掻きむしりすぎて皮膚が破れて血が滲んでいます。
どうかたぬぽんのように1ヶ月ごとに薬を飲みに来てくれるとありがたいのですが、
取り合えずご飯を食べに来て欲しいです。
ほんとガリガリでたぬぽんと一緒で仲間にも追われているのでしょう。
沢山食べさせ体力をつけて免疫力を上げさせたいです。
そして疥癬を治して元に戻してあげたい。
どうか神様あの子を私の元へと導いてあげてください
お願いします
こちらはたぬぽんと思われる子です。
もう大人のタヌキになっちゃって禿げてないからわからん(^_^;)
こういう風になるよう薬飲みに来てくれたらいいな。
![](/img/diary_image/user_135993/detail/diary_221238_2.jpg?h=11f60856a2ffc458b6ec59f195793a8c)
せっかく治ったたぬぽんに再度うつさせない為にも可哀想ですが、
置き餌はしばらく休業自粛です。
最近のコメント