茶とらん、捕獲器へ入れる事に成功しました🙌

入ったところで、すぐに連絡!
K夫妻宅に寄るという事で
時間短縮に其方へ着いたら連絡を頂き合流する事に
連絡がくるまでの1時間
当のちゃー坊は鳴いて暴れていたので😹
以前、知った猫の為のヒーリングミュージックを流しながら
フェリウェイのミストを包んだ敷物にスプレーをし
「ちゃー坊、大丈夫!怖くないよ」
と話しかけ、少し落ち着いてきたようでした💦
5月2日の夕方
突然、現れた茶とらん
まだ、その時は人に対して警戒心が強くて
でも、まだ未去勢だと見てしまったら
やっぱり、このまま見過ごす訳にはいかない!
ほぼ毎日、ごはんを食べに来るようなら
近隣へのマーキングは、できれば避けたい
色んな思いはあるものの
コロナの影響で、かかりつけの病院は
診察だけでも予約なしでは診てもらえずで困り果てていました😓
今回、保護活動をしている方々に助けて頂いたお陰で
茶とらんは無事に去勢手術が受けられる事ができます!
他にも経験のある方々に、沢山のアドバイスも頂き
茶とらんには、何を好んで警戒心を減らして成功できるか?
色々と勉強になりました✨
私としては捕獲器ではなく、キャリーに入れて…が望ましいと思っていましたが

沢山の経験を持つ保護活動してる方からは
やはり、捕獲器の方が好ましいとアドバイス頂いたので
ここ数日、捕獲器に確実に入ってくれるよう試行錯誤しながらの日々でした

ちゅーるは直接、持ったままでも食べてくれるし♪

「ちゃー坊♪」
と呼べば、返事をしてくれ♪
約1カ月の間
こうして接していたら、情はうつります☺️
今回は去勢手術をメインに
ワクチン接種と血液検査+ウィルス検査
他にも、できる事はお願いして
今は、まだFIP経過観察中で未去勢のセイちゃんの事や
戦闘モードでいる丸を筆頭に、若にゃん達とのバトルは何としても避けたいところ😓
ちゃー坊、ごめんね🙏
まだ、家に迎える事はできないのだよ💦
今は無事に去勢手術を終えて
元気で戻ってくる事を願うばかりです!
🎁😸🎁😻🎁
前日、セイちゃん達の譲渡主様の叔母様より
みんにゃと私に♪
沢山の贈り物の中からスタバのコーヒーを、お気に入りのカップで☕️
お礼方々、連絡をした際
ちゃー坊の捕獲アドバイスと、無事に終えられるようエールを頂き💪
美味しいお菓子とブラックコーヒーが
とても癒されます☺️
キジトラにゃんの
「猫で元気をだそう❣️」

最近のコメント