今朝見た、あだなはねこさんの日記…懐かしい果樹の名前
知らないことばかり^^;
でも、文章を読んで、もしかしたらこの近所で見たものかもしれない?!
ゆすらんめ…ググってみたら、本名ユスラウメ
ド近所ではなく、長年利用する、大きめのスーパー近くの歩道に植えられた樹
サクランボのような実がなり、道路が赤黒く染まる
でも、葉っぱや樹肌がサクラじゃない
長年の疑問でした。
オババ様の日記がきっかけで、好奇心全開\(^o^)/
ユスラウメ、Wikipediaに伊語があったので、ぴょーん!

『南京のサクラ』
よっしゃ!
撮影に行ってくる、暇だし、運動不足だし(笑)
あれ、丸くない?!

毛虫みたいじゃん

これって、オババ様の日記でみた、桑の実じゃね?!
Wikipedia『クワ』の伊語をポチ

alba=夜明けの意味、白い実

先日近所を歩いて見つけたイチジク…6月と9月に収穫、レモンと並ぶ、イタリアの庭にある代表的な果樹
…田舎なので、『庭』=飾るものではなく、食となる果樹や野菜を植える^^;
イチジクも、クワ科を代表する植物です。
ネコジルシ、マルチカルチャーです\(^o^)/
最近のコメント