とりあえず、愛護法違反の通報の際に役立ちそうな情報です。

警察が対処すべきこと
環境省が動物愛護法44条2にて明文化した虐待

ネグレクト(放置)は虐待です。
環境省自然環境局総務課長から各都道府県・指定都市、中核市動物愛護主管部(局)長あてに
動物の遺棄・虐待事例等の通知を出しています。(環自総発第100205002号)
飼育改善指導が必要な例(虐待に該当する可能性、あるいは放置すれば虐待に該当する可能性があると考えられる例)について
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/files/n_07.pdf
動物虐待(ネグレクトを含む)を見つけたら↑文書を添えて、警察等に連絡…
末端の地方行政まで周知されていないのが実情のようです。
路上に「毒餌」、散歩中の犬が犠牲に 劇物メソミル含有 北九州市
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/616834/
過去にも通報したものの、警察は何もしてくれない…
動物愛護管理法の制定は、動物の管理に関する事項を定めて動物による人の生命、身体及び財産に対する侵害並びに生活環境の保全上の支障を防止し、もつて人と動物の共生する社会の実現を図ることを目的とする。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=348AC1000000105
真っ先に記されているように、人と動物の共生する社会の実現、が目的
期待薄の行政ですが、
通報の際は、『人間の生活が脅かされる』、ことを前面に出すことが効果的であるとのこと
人間ファーストです。
最近のコメント