gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

アベック^^;
2020年6月26日(金) 414 / 6

QAを見て、昭和の私の幼い頃のことが思い出されました。
どこにでもあったと思われること
文章だけですがちょっと苦しくなります…閲覧はご自分の選択で…


実家は坂の途中、裏にある教会との境界には側溝があり、坂の上の住宅の排水が流れてくる
庭の角っこの外に、一旦水を貯める1㎡ほど、2mぐらいの深さの“滝壺”状の槽がありました。
坂の上から、箱に入れて流すのでしょう…仔猫のシーズンには、時々鳴き声が聞こえました。
四方を囲まれた槽、鳴き声はエコーがかかります。
1回2回ではない、母には禁じられていましたが、声が聞こえれば居ても立っても居られない
でも目にしながら、何もできない
今なら教会側に廻り、網ですくい上げるということも思い浮かびますが
当時の私は10歳に満たず、裏側に廻るルートすら知りませんでした。
自分のできないことを、望まない親に頼んでまでやってもらうことはできない
悲しい、忘れられない思い出です。

現在保護活動を個人でされているのは、昭和生まれのおばさん中心
こんな経験が、多かれ少なかれあったのではないかと、想像しています。
幼少期の悲しい体験があったからこそ、状況を変えたい気持ちがあるのでは…?!
地味な活動が、将来に繋がります。
当時は知らなかった避妊去勢、今は多くの人が知っています。



チャットおばちゃん部屋で出た会話
「京都の鴨川には、アベックとヌートリアしかいない」
あべっくぅ(^O^)
昭和のおばさんならではの言葉と同時に、馴染みの薄い動物のコラボ(・o・)
戦後、毛皮や食用に南米から輸入、御用済みとなったら放置され定着、害獣
…沖縄のマングースの状況と似ているかも

https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/10140.html
国立環境研究所、侵入生物データベース





欧州全土にも生息、田舎町の田舎部分、生活排水も入る水路(元農業用)の橋の上で撮影、
カメや野生の水鳥も見られます。


シッポ抜きで、小柄の猫さんぐらいの大きさ、時にはファミリーも


シッポが描く水流を初めて見た時、ワニでも遺棄したのではないかと焦りました^^;

岸壁に穴を掘り、北部では農業に大きな被害を与えているようで、捕獲・殺処分可能
ただし、罠を24時間放置は許されず、罠の中で死亡していれば懲罰対象
苦しみの少ない方法で殺処分、が法律です。
ここでは橋の上から、パンを投げるおじさんも見られます。

人間のエゴのために振り回される動物たち、
知れば知るほど悲しくなります。
35 ぺったん ちゃーた ちゃーた にゃるる にゃるる あだなはねこ あだなはねこ ふぅとチョコ ふぅとチョコ Nakabako Nakabako ラキシア ラキシア 江美 江美 tugu tugu ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー バーマン バーマン ネコが7ひき ネコが7ひき ココモモリン ココモモリン ねこの手167 ねこの手167 ポンチョス ポンチョス
ぺったん ぺったん したユーザ

ちゃーた 2020/07/11

にゃるる 2020/07/07

Nakabako 2020/06/29

ラキシア 2020/06/27

江美 2020/06/27

tugu 2020/06/27

バーマン 2020/06/27

ねこの手167 2020/06/27

ポンチョス 2020/06/27

そいあず 2020/06/27

あみじゃが 2020/06/27

ポワン 2020/06/27

NaKaki 2020/06/27

はちみるく 2020/06/27

ま め 2020/06/27

capran 2020/06/27

もえk 2020/06/26

龍馬 2020/06/26

でぶちゃん 2020/06/26

Kano. 2020/06/26

チロ3 2020/06/26

メグミ 2020/06/26

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 86 1 24

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 171 7 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 684 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18