小五の子にとっては、初のお泊まり行事だったのにね😢
プール授業も中止。
修学旅行は、検討中みたい。
高2の長男と小6の三男、修学旅行学年2名がいる我が家にとって、修学旅行があるかどうかは大問題💦
一応11月予定なので、もう少し様子をみるみたいだけれど、出来れば行けるといいな・・・
長男は、沖縄県。
三男は、京都と奈良を予定。
その頃には、ワクチンや薬等が開発されていますように!
お祭りも軒並み中止。
小6の三男は大トリの学年なので、地元の伝統的な祭りで奉納のお飾りを担ぐことになっていたのだけれど、それも叶わず。
運動会も検討中。
もしもあったとしても、小6の集大成でもある、騎馬戦も組み立て体操は、おそらく中止だろうなぁ。
長男と次男の高校からは、体育大会、文化祭の保護者を含む一般見学は中止。
規模を縮小して行う予定で進めているが、場合によっては中止も検討する。との連絡あり。
大学見学も軒並み中止。
高2の長男には行きたい大学があって、見に行きたいと思っていたみたいなので、残念がっています。
夏休み。小学生の三男は、8月6日から8月20日までの2週間のみ💦
それ以外の日は、1日授業があります。
一体、いつになったらコロナが終息するのか。
一応県内は感染者0付近で落ち着いているけれど、いつになったら、今まで通りの生活ができるのか💦
もの思う夏がやってきます。
![](/img/diary_image/user_104681/detail/diary_225303_1.jpg?h=8f522eefe78feab8e6a0a5c58b375fac)
追記
昨日、手越さんの会見や、夜の街の感染ニュースを見て、
子どもだって我慢しているのに。大人なんだから我慢しなよ。と、心がなんかモヤモヤして、暗い日記を書いちゃいました。
ご不快に思う方がいらしたら、すみません💦
最近のコメント