今日から犬用の癲癇のお薬「コンセーブ」を飲み始めました。
血中濃度が治療域になるまで4〜5日かかるようなので、もっと早く飲み始めたら良かった。
猫友さんが教えて下さった、避妊手術後の再発情に精神安定剤を用いる方法。
調べたら使われたお薬は抗癲癇薬らしく、
癲癇の症状と発情症状が紛らわしい事を別のお友達が教えて下さって
ピタリと合点がいったと言うか、迷いがなくなって
今日になってやっと掛かりつけの先生に相談したのです。
コンセーブは犬用の癲癇のお薬ですが、猫にも使えるとの事。
副作用の少ない薬だと言うこと。
チカコは癲癇ではないと私は思うのだけど、卵巣も子宮も無いチカコの発情はやっぱり異常で、脳の信号を止めてやらなきゃならないと思うのです。
何より本ニャンのストレスがかなりのもので、解放してあげたいのです。
症状の出始めにはゴロゴロスリスリになるので、そのタイミングで投薬を開始したら良いかなと私は思っているけど、
獣医さんは発作が無い時もずっと飲み続ける方が良いと。
取り敢えず25mgの錠剤を1日半分ずつ8日間飲むことになりました。
飲み始めるタイミングが遅くて、お薬の効果がはっきりしないかも。
先生と相談しながら進めていきます。

最近のコメント