名前は“りく”ちゃんです。

やっと里親募集を始めました。
皆様よろしくお願い致します
この2ヶ月、色んな事がありました。
保護してすぐ病院で検便や血液検査をしてもらい、ウイルス検査も検便も陰性でしたがお熱が少しあったのでワクチン接種が出来ませんでした。
お腹も少し膨れているのも気になりました。
10日後、お腹は更に膨れて熱っぽさもありました。
病院に連れて行くと熱は40度もあり、血液検査・エコー・再度検便をすることになりました。
これまでの経験から"FIP"を覚悟しました。
待ち時間の間、"この子猫は後どれくらい生きられるのだろうか"とか"私が最後まで看取るんだ"とか虹の橋に行くことばかり考えていました。
時間が経ち検査結果をエコー画面を見ながら説明されました。
2ヶ月達ち"りくちゃん"は元気にすくすくと育っています。
FIPでは無かったのです。
その膨れたお腹の中は
↓
↓
↓
うんちでいっぱいでした(@_@;)
更に検便でマンソンのおまけ付きです(-_-;)
必死の抵抗も虚しく、大きなお薬を沢山飲まされました。

FIPではなくてホっとしましたが、残念なおまけも付いて来て、りくちゃんはこの日から長い隔離生活に入って行ったのでした。
次回に続く
最近のコメント