
衝立と言っても、ハンガーラックにシートを洗濯バサミで付けただけ😅
元々コロナ対策で三男の部屋に空気清浄機を付け、消毒&マスク&オヤツなしでなら。と、オッケーしていた、我が家でのお友達との家遊び。
それも、地元での感染拡大のために、ただいま自粛中。
(お友達がお友達を呼び、気づいたら六畳の部屋にみっちり5人も集まっていて、しかも叫ぶ子が多かったので、万が一の場合にうちでは責任が取れないなぁと思って、自粛中なのです💦)
学校で遊べた時はよかったけれど、冬休みに入ってお友達と遊べない事を寂しがっている三男坊💦
中学校になったら、塾や部活があるから今みたいに遊べないしね。
という事で、三男の部屋にこの衝立を置いてみる事にしました。
テレビゲームで一緒に対戦する時に、間にこれを置けばいいのかな?と思って。
(うちに来るお友達は、大抵三男の部屋のテレビに繋げたSwitchで遊ぶのです😅)
ただ、これをおくと遊べるのは1人づつになっちゃう。
まだ感染拡大中なので、元々大勢での遊びは無しで。とは思っているからちょうどいいけれど😅
コロナ禍のお友達遊び。
インドア派のお子さん達は、お友達との部屋遊びをどんな感じで過ごしているのでしょうか?
こんなに気にしてまで、呼ぶ必要もないのかな?
はたまた、感染症予防をしすぎ?
少人数なら、マスクと消毒と空気清浄機で十分?
正解が、分からなくなりつつあります😅
最近のコメント