仕事を辞めて暇を持て余す私に、少しは扱える様になった方が良いよと実姉が自分の使っていないノートパソコンを譲ってくれたのが始まりです。
この頃はWindowsを使っていました。
その後、自分でノートパソコンを購入し2006年3月にネコジルシを知りました。
で、最初にネコ写にハマって写真を撮る為にコンパクトデジカメを買い、日記も楽しみ現在に至ります。
そして、2012年の6月に家電量販店にてMacintoshのデスクトップパソコンに買い替えました。
当時、 iPod touchを使っていて、音楽の同期がしやすいように同じメーカーのものにしたからです。
https://www.neko-jirushi.com/diary/47527
そうして、2014年12月に携帯もiPhone6を買いD社のガラケーと2台持ちにし、同じ様にiMacと同期して使っていました。
https://www.neko-jirushi.com/diary/83728/
このiMacは夏に買い替えたので、前年2011年の秋に発売された機種。
ずっと快適に使ってきたのですが、一昨年AppleがiTunesを廃止。
2019年秋、年に一度の新OS発表で6は更新サポートからが外れた為iPhoneも2台目の11Pro Maxに新調し…
https://www.neko-jirushi.com/diary/207455/
一年ほどは古いiMacと繋いでいても問題なく使っていたのですが、やがてiPhoneを認識しなくなって…サポートに電話したら、パソコン側が古すぎて、新たに始まったミュージックをインストール出来なくて、iTunesも開かなくなってしまい…
普通にネットに繋げる分には問題ないのですが、やはりバックアップが取れないのは不安が残るので、先日Apple社の初売りの日🎍に、ネットで新しくiMac🖥を注文しました。
2日に注文し、商品は5日には届きました。
たった3日で届くとは、凄い。

届いた外観を見て、まず段ボールの幅が薄い。
前の3分の2位?
そして最も驚いたのは、めちゃくちゃ軽い事。
キーボードとマウスは前のiMacは電池式でしたが、今回のは充電式。
Lightningケーブルで、Macと接続して充電。
一回の充電で大体ひと月ほど使えるそうなので、電池式のものよりは使い勝手いいのか?
仕立てを調べると、重さ5Kg。
デスクトップでこの重さは軽いですよ。
ネットに繋ぐ操作自体は、前のMacとそれ程変わらなかったけど、やはり音楽や写真の同期がよく判らない。
買い替えのサポートアプリを使って、前のMacの情報をコピーしようとしたけど…何やら上手くいかない。
う〜ん。
じゃあ、外付けハードディスクのバックアップを利用しようか。
ところがこの外付けハードディスク、中々クリーンアップが終わらない。
丸二昼夜かけて暗号化し終えたところで、2台目のMacと同期。
前のパソコンに入っていたネコ写真も無事に復元し、ネコ写や日記にも貼り付けられる。
後は…iPhone Pro Maxとの相性だよね。
使い勝手が分からず、色々調べてやっと同期にも成功。
音楽は、同期よりUSBポートとハブをを使った方が早そうなので、一旦iPhone内の音楽データーをUSBメモリに全部コピーし、それをiMacに挿してミュージックに入れました。
あっさり、あっという間。
やっぱり、簡単にデーターをコピー出来るって良いですね。
一週間ほどかけて、全ての工程終了。
やれやれ、これで旧iMacと同様の使い方が出来そうだわ。
その間、殆ど自室に篭っていたので…
空ちゃん、不満。
おね〜ちゃん、あたちの事構ってくれない❗️

チョビは感情は表しませんが、甘えられる対象が減ってたので嬉しくはなかったでしょうね。

無事に済んだから、もう大丈夫だよ。
ビシバシ写真撮って、ネコ写にあげちゃうよ〜〜〜(笑)
最近のコメント