手荒れは傷が毎日増え続けてオロナインを塗っております
どうしても手を洗う・消毒が絶え間ないので治らないですねぇ
連日の頭痛はロキソプロフェンで何とか乗り越えております
腰痛は…
最近は竹輪様はひとりで寝てくれているんですが
餅子嬢はわたしの足の間を陣取っていて寝返り出来ないのが原因の一つかなと
もちろん仕事のせいもありますけどね
重い人の移乗は他の人にお願いしていますが、どうしてもかがむ姿勢が多いのは
職業上仕方ないのですよね
そうそう
右手の痛み 腱鞘炎
まだありますが、だいぶ経つし、大体治って来たので湿布は外しました
でも完治はしないみたいです
良くなって、また痛くなっての繰り返し
職場で他になった人がいて、その人もそう言っていました
まぁ、ばばあだし
あちこち傷んでくるんですよね(◎_◎;)
14日にまたトライアルに行って来ました
お茶の猫砂は、猫様方には使い心地が良かったようです
しかし
わたしには猫様の小さな便りの色が分かりにくくて良くない
なので
同じお値段で売っている
他の2種を買ってまいりました

左のひのきの砂と右の白い紙砂です
どれもすべてトイレに流せます←これが大事
トイレに流せない砂は買いません
大きな便りに付いている砂をちまちま取って
トイレに大きな便りだけ流すのはあまりやりたくないので
多少付いていても流せるって言うのは凄く嬉しい事なんです
トイレ詰まりが怖いのでそれでも沢山は流しませんけどね
下水道設備によっても違うし、自治体のゴミ捨ての処理の仕方も
ありますので一概には言えませんが、我が家の場合
猫の大きな便りだけならトイレに流しても問題ありません
沢山の砂を流す事が問題なのです
トライアルで
無駄使い?も、しちゃいました

沢山こういうようなバッグ持ってるのに
餅子嬢を見つけてしまって、つい…(*_*;
だって
餅子嬢の仔猫時代と今の姿がそのままのバッグなんて
もうお目にかかれないかもしれませんもの
白猫の親子らしいのですが、まさに餅子嬢
首輪まで同じ色
これは買いでしょう
ヒーター前にて餅子嬢を枕にする竹輪様

上から見ると、こんなん

餅子嬢「…何か重いわ…と思ったら、コイツ(# ゚Д゚)」

この写真の後
どうなったか
ご想像にお任せします
最近のコメント