よく晴れて風のない朝は、“放射冷却現象”が起きて最低気温もグッと下がります。
お外は-20℃以下に冷え込んでいても北海道の住宅は分厚い断熱材に覆われていて、家の中は火の気の無い部屋でも10℃前後にはなり、室内ではお花が咲いていれるんですよ。

ミニ胡蝶蘭。
3年位前に買ったものですが、全然手入れもしていないのに毎年咲いてくれます。
蘭って聞くと育て方が難しいってイメージされる方が多いと思いますが、実は一番初心者向きのお花です☆^^☆

セントポーリア バイオレット

セントポーリア ピンク
どちらも、前に務めていた生花店で、先輩に1度育ててごらんって言われて戴いた株が大きくなり過ぎたので、子株に分けました。
親株はやがて枯れましたが、子株がどんどん大きくなって。
特にバイオレットは成長著しくて、何度株分けした事か。
ただ、この場所は日差しが強すぎる事もあるので、葉っぱが日焼けして変色しちゃっています(笑)
ピンクはそれ程繁殖力は強くなかったので2株にしか増やせませんでした。
外はまだ雪景色。
昨日の朝から1昼夜冷たい北風(しかも強風)が吹き荒れてるけど、室内で春気分を味わっていま~す(^m^)
最近のコメント