そのどちらも、一度侵入防止柵をつけた場所だったのだけれど、猫さんの能力は、さらに上だった💦
ほっそーいフェンスの上を器用に渡って、あえなく侵入を許してしまいました。
なので、さらに対策を強化!
庭の角側へ張ったネットを延長し、さらに二重にしてフェンス自体を包んでしまう事で、柵の上を歩けない様に対策。

庭へと続く扉の横のフェンス上に、メタルネットを追加。

扉部分をつっかえ棒だけでなく、S字フックで引っ掛ける。

外飼いの雄猫さん。
縄張りを拡大の他に、これからの時期は発情してメスを求める可能性もあり。
避妊済みの楓さんにとっては、それらのことは苦痛でしかない。
なので何とか、侵入を食い止めねば!
侵入経路を断つ=楓にとっても庭での軟禁生活になるという事。
唯一の庭の外に出る事だけできるルートは、フェンスの上からうちの車に飛び移るコースのみ。😅
ここから楓ちゃんが出て、元の家に遊びに行った時には、扉を開けておいてあげればいいかな。
まだまだ対策が不十分な部分もありますが、まずはこれで様子をみてみます。
オマケ
最近の楓ちゃんのお気に入りベットは、段ボール+レジカゴバック+座布団を敷いたこのベット♪
ウッドデッキの日当たりのいい場所に置いてみたら気に入った様です✨

楓さん、三食&オヤツに昼寝付きの、庭での生活が気に入ったらしくて、オヤツを持って呼びかけたり、茶々とユキを隔離してからリビングの掃き出し窓を少し開けて様子を見ても、全く靡いてくれません😅
そればかりか、手を近づけると、いまだに猫パンチされてしまった💦
人間に、かつて嫌な目にでも遭わされたのかなぁ💦
(すみません💦書いている途中で寝落ちしたまま送ってしまったので、一部訂正、加筆しました😅)
最近のコメント