芋づる
ネットの世界は、蜘蛛の巣であると同時に芋づる式…歴史と同じようなものではないかと思っています。
先日なにげにコメ入れした『芋づる』の言葉、子供の芋掘り体験をニュースで見ますが、
私自身が知らない^^;
調べてみると、レシピもある(・o・)
こんなに長い緑の部分、フキのように筋取りをして食用にするそうです。
CC BY-SA 3.0 <http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/>
ジャガイモよりも古い歴史を持つサツマイモ、エジプト産ですがここでも手に入ります。
左端はお芋に見えますが、オランダ産セロリです。
タッチ・アンド・ゴー
海に浮かぶ母艦と基地の間を往復する、航空機訓練
基地の近所や頭上を通過される住民は、あの繰り返される飛行機の爆音にはうんざりですね(>_<)
伊語にすればToccata e Fuga→触って逃げる
日本のSNSは匿名利用が多く、ク●リプと表現される書き込みが多いそうです。
ここでも、何のために登録したのか不明な方による、そんな投稿を最近目にするような気がします。
日記で文才豊かな方もお見受けするのに、残念(>_<)
書き逃げや、あまりにもいい加減なプロフでは、正論も荒らしに見えます。
トッカータとフーガ
ドイツの大作曲家・バッハのオルガン曲Toccata und Fuge…伊語とよく似ています(^^)
誰しも一度は聞いたことのある曲、パイプ・オルガンの荘厳な響きが、「THE 教会音楽」ではないかと…
パイプ・オルガンの演奏法、教会の様子も見えるので、たくさんある動画の中から↓を選択
ご本人の投稿、ベルリン大聖堂で行われたコンサート
教会でコンサート?!
教会の音響効果は抜群、聖職者の声やオルガンの音が響きやすいよう設計されているので
欧州の教会では、頻繁にコンサートが開催されます。
西洋芸術の中心は、ギリシャ神話とキリスト教…
特にキリスト教は、美術・音楽・建築の歴史にも関わっています。
芸術の宝庫である古い小さな教会、この日は入ると同時に管弦楽が流れ、エレガントな雰囲気(^^♪
室内楽奏者のリハーサル演奏中、オルガンのパイプも見えます
結婚式が予定されているとのこと、追い出されて待つこと30分以上、花嫁の到着、
大勢の見知らぬ人の喝采を受け、セレモニーへ☆彡
ローマ(人)の休日
オルガンって、紀元前から存在する、ふるーい楽器なんですね?!(・・)
リビアに残る、『ローマ人の娯楽』を表すモザイク
オルガンの形や女性の髪型、動物による処刑方法から、紀元80年以前の生活だと推察
Roman Holiday→ローマの休日、映画が有名です。
英語本来の意味は↑モザイク、(古代)ローマ人の休日
…堕落またはサディスティックな楽しみの時間_| ̄|○ il||li
歴史は過去のものではなく、現在につながるものです。
コロナ
春だと言うのに、再び(何度)厳戒態勢です٩(′д‵)۶
先週まで黄色だったこの地区も、今週からは赤…ほぼロックダウン
コロナも芋づる、コンタクトを断つしか現状脱出の手段はないのだと籠もり、もう、悟りの世界です(笑)
最近のコメント