な、我が家。
そうしたら茶々に変化が😅
毎日、父ちゃんと一緒に書斎に出勤していた茶々が、一階に留まるように!
一階には、父ちゃんの次に大好きな次男にいちゃんがいるので、その膝に座って満足気。
にいちゃんも好きにゃあ💕
![](/img/diary_image/user_104681/detail/diary_245943_1.jpg?h=f22d81710ba90e6c32df4857cf6bf5a4)
父ちゃん、大ショック!
暑くなってきたからかな。と、無理矢理自分を納得させております😅
高校生は、春休みも宿題が山ほど出ております。
大抵は夕方以降に、ようやく重い腰を上げる長男にいちゃん。(オイ!受験生💦)
勉強のお供に、ユキを指名。
勉強をしている時に、ベットで寝転んでくれるだけでも、やる気が出るらしい。
「ユキ〜。仕事だよ」とこちらはお願いして、出勤してもらいます😅
給料は、チュールでいいにゃ
![](/img/diary_image/user_104681/detail/diary_245943_2.jpg?h=f22d81710ba90e6c32df4857cf6bf5a4)
それから楓さん。
一時期は、随分心を許してきたのでは?
と思ったものの、にいちゃんたちが常に家にいる状況に気後れしたのか、入って来ずに警戒中。
けど、トイレも我が家の花壇に固定されたし。
まぁまぁかな。
実は一回、家の中に入ってきた時に、掃き出し窓を閉めたところ、パニックに陥ってしまった楓さん。
大声で鳴き続け、脱走防止扉の内側で暴れまわり・・・。
恐怖に顔を引きつらせていましたので、一旦開けて庭へ。
台風の時期までには保護を。と思ってもいるのだけれど、本当にそれが楓さんの幸せか分からなくなってきました。
庭で毎日、置いてある猫用オモチャにじゃれついたり、ウッドデッキ上でご飯を催促に来たり。
気が向いたら、脱走防止扉と掃き出し窓の間に作った、楓ちゃんスペースまでは入ってきて、様子見。
![](/img/diary_image/user_104681/detail/diary_245943_3.jpg?h=f22d81710ba90e6c32df4857cf6bf5a4)
楓ちゃんスペース
![](/img/diary_image/user_104681/detail/diary_245943_5.jpg?h=f22d81710ba90e6c32df4857cf6bf5a4)
何よりも、庭に置いたキャットタワーもどきや温室ゲージが気に入っていて、そこだと腹を出して寝ている😅
温室ゲージは、雨がかからない場所にあるので、濡れることもない。
近所の方には事情を話してあって、楓さんの存在は認めていただくことが出来たので、周りからも暖かく見守っていただけている現状。
庭の脱走防止対策を強化したこともあってか、庭から一歩も外に出なくなった楓さん。
このままの方が、茶々にとっても。それから、楓さんにとっても、幸せなのかなぁ。
そんな気もします・・・💦
3ニャンで、こんな感じで過ごしています。
![](/img/diary_image/user_104681/detail/diary_245943_4.jpg?h=f22d81710ba90e6c32df4857cf6bf5a4)
最近のコメント