これからも継続していくつもりです。ありがとうございました。
チラシ配布を2回行ないましたが、直接フーガちゃんにつながる情報はありませんでした。
でも、新聞折り込みチラシを見たという方から連絡があり、自宅に時々来るというシャムミックス、サクラ耳の猫さんの写真を送ってもらいました。
残念ながら別猫でしたが、その方から地元の野良猫スポット情報をいろいろ教えてもらいました。有難いです。
フリーペーパーとの合配チラシを見た方からも連絡があり、里親宅から500メートルくらいの場所で、似た猫を見かけたと。
2日間にわたって周辺を歩きましたが、近くに多頭飼育の農家があり、たぶんそこのサバトラ猫を見たのでは、と思いました。
農家のオヤジは、避妊も去勢もしてないみたいなので、フーガちゃんの話しそっちのけで、不妊手術の必要性を力説。
でも、フーガちゃんを見かけたら連絡すると言ってくれました。
昨日もチラシを見た方から電話があり、自宅に時々来る野良猫を保護したいんだけど、どうすればいいの?という内容でした。
私の持てる知識の範囲内で、できるかぎりのアドバイスをしました。
その方はチラシをずっと持っていて、フーガちゃんを見かけたらすぐ連絡できるようにしているそうです。
たくさんの方がフーガちゃんの事を気にかけてくださって、本当に感謝しかありません。
猫姉さんと猫坊さんは現地を訪ねてくださったみたいで、泣けてくる程嬉しかったです。
皆さん、どうもありがとう。
一週間前、郵便局に行こうと思って車で走っていたら、道をヨロヨロ歩いている野良猫発見。
フーガちゃんもこうやって保護されてるといいな、と思いながらバスケットにイン。
空気みたいに軽い、骨と皮の茶トラ成猫です。
下顎が腫れていて、上の牙が下顎に刺さって出血。
後ろ足の指の間が黒く変色して、やはり出血。
先生の話しでは、不衛生で湿った環境に長く居るとこうなる、との事。
まずは太らせて、来週に去勢と牙を切る手術をする予定です。
フーガちゃんの件で、私には人を見る目が無い事がわかりましたが、この子は里親探しできるのかな。
![](/img/diary_image/user_38857/detail/diary_247177_1.jpg?h=e1e8629b97c38424b66919084e614759)
最近のコメント