gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

Habemus Papam 新教皇誕生 ミドリとナギサ さん
過ごしやすい季節 gattina さん
インフルエンサー gattina さん
インフルエンサー ミドリとナギサ さん
過ごしやすい季節 ミドリとナギサ さん
過ごしやすい季節 gattina さん
過ごしやすい季節 ひめいぴー さん
罪と罰 たあしゃ さん
罪と罰 gattina さん
罪と罰 たあしゃ さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

きれいなバラには棘がある…一長一短
2021年4月15日(木) 405 / 5

青空の広がった今日、近所を歩いて見かけたバラ


日本のように細かいことは気にしないので、お世話もそこそこ、バラはバラ…それだけです(笑)

物事には両面性がある = 良いことと悪いこと
私はイタリア滞在が長いので、「住みやすいか?」とよく質問されます。
これは本人次第…当然ながら、ここには日本では想像できない『不便』があります。
いーっぱいありますが、代表的なことは、時間にルーズなこと、仕事における『信頼性』でしょうか…

最も評判の良い、白髪染め用パキスタン産ヘナ…結婚式に施されるような、ボディーアートも可能
東南アジア産のヘナは、ぜ〜んぶお化粧バッチリ女性の、ボリウッドを思わせるイラストです。


土曜日オーダー、日月が休祝日、木曜日夕刻に到着
18時以降や、土日は運送会社の配達もありません。
時間指定なんてとんでもない、追跡ができ、無事に着いただけで満足です\(^o^)/
なんたって、ナポリのショップ…土地のイメージはちょっとアレ(笑)

道路の反対側を歩いていて目に入った、日曜祝日24時間問わず、応対可能な錠前サーヴィスの看板


わざわざ道路を渡って撮影、役に立つことがないといいけど…実際に応対するか否かは不明(笑)

色々思うように行かないのは重々承知、自衛の心構えができています^^;


予想外のペット


コロナ禍、在宅時間が増え、ペットを飼う人が急増しましたね!

ペットを飼って、後悔する人の割合が、6人に1人
https://toyokeizai.net/articles/-/417109

「ペットを飼ってから知識不足だと感じたことがあるか?」と尋ねると56%の人が「はい」「どちらかというとはい」と回答

里親募集に出ていた子たち
○生後3ヶ月のアメショ…思ったよりも世話が大変で、「私には猫は向いてないので」
○飼って4日目で募集された、生後2ヵ月のハムスター…「夜中に玩具で遊んでうるさい」

生き物はぬいぐるみではないことに、購入後気づいたよう…遺棄でないだけ、マシなようです。

拝見した日記…希望通りではなかった子との出会いと生活…に、何気なく書き込まれていたレス
そうそう、飼ってみたら希望とは違った~というのもありますね。
でも、ご縁が繋がった子は きっと運命ですよ。
こんなコメが自然に出てくる方に引き取られた子は、幸せですね☆彡


エゴ


在宅が多いからと、無計画にペットを飼うという行為、私は賛成できかねます。
究極のエゴ飼い主

家中に排せつ物…犬5匹虐待“占い師”逮捕


趣味の海外旅行に行けず、代わりに買い集めたとのこと
占い師って、収入すっごくいいんですね?!← 占い・お祓い等無縁、超現実的な、ゲスの妬み^^;

◆保護された動物 58匹
▽犬7匹
▽猫2匹
▽ウサギ16匹
▽ハムスター2匹
▽ラット2匹
▽スナネズミ1匹
▽チンチラ1匹
▽フェレット1匹
▽モモンガ1匹
▽ハリネズミ2匹
▽カンムリウズラ1羽
▽ウズラ1羽
▽セキセイインコ2羽
▽キンカチョウ3羽
▽ボタンインコ1羽
▽ギンバト2羽
▽メンフクロウ1羽
▽メガネカイマン(ワニ)1匹
▽サルバトールモニター(トカゲ)1匹
▽ヒョウモントカゲモドキ3匹
▽イグアナ1匹
▽ゼニガメ3匹
▽リクガメ1匹
▽ボールパイソン(ヘビ)2匹

3年間で集めた生き物、この1年間で30匹・羽増やしていて、この間死亡個体もあります。
長年、近所に迷惑をかけていた様子…大田区蒲田駅近く、家屋は密集しています。



予想外の日本


コロナ、なかなか終息に向かいません٩(′д‵)۶
イタリアは、感染者は減少していますが、死亡者は3桁、それも500人前後の毎日で合計115.000人超え
現在の規制はオレンジ色、隣街への移動は禁止ですが、18時まではお店も開いているので、
私は特別困ることも無く、元気に暇な毎日を送っています。(^o^)v

国産ワクチン、なぜ出てこない? 塩野義・手代木社長に聞く
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/032600173/

日本は伝統的ワクチンの製造技術しか持たず、新種のワクチン開発基盤がなかったため、大きく出遅れ
…先駆のファイザーの研究者はアメリカへのハンガリー移民、30年前から研究を重ねていたそうです。
既開発ワクチンの効果が明らかで、プラセボ(偽薬)接種での大規模テストが倫理的に難しい
→開発が不可能ではないか?!
アメリカとは行かないまでも、最先端だと思っていた(思われていた)ショックな日本の現状
随分前から、日本のお粗末な待遇に外国へ出る技術者増加を見ていますが、眼前に突きつけられました。

イタリアでも『頭脳の逃避』と呼ばれ、大きな問題であること、耳にタコが出来るほど聞いています。





34 ぺったん ボルト ボルト じゅんた じゅんた ハッピー神無月 ハッピー神無月 AAD AAD keshi keshi ポワン ポワン 猫又三郎 猫又三郎 ミントノリ ミントノリ 大爺様 大爺様 中村屋 中村屋 あめちゃ あめちゃ メグミ メグミ そいあず そいあず Kano. Kano.
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/16

じゅんた 2021/04/18

AAD 2021/04/16

keshi 2021/04/16

ポワン 2021/04/16

猫又三郎 2021/04/16

ミントノリ 2021/04/16

大爺様 2021/04/16

中村屋 2021/04/16

あめちゃ 2021/04/16

メグミ 2021/04/16

そいあず 2021/04/16

Kano. 2021/04/16

ま め 2021/04/16

にゃんたろ- 2021/04/16

オバ 2021/04/16

きゃう 2021/04/16

龍馬 2021/04/16

capran 2021/04/16

su-nya 2021/04/15

ゆり37 2021/04/15

tugu 2021/04/15

ayamama0901 2021/04/15

T・N 2021/04/15

ラキシア 2021/04/15

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(5件)

猫又三郎
2021/04/16
ID:JOYVsMArVx6

こんにちは(*^^*)

イタリアの滞在が長ければ、慣れるのかもしれないですねぇ。。
日本人は時間にキチキチしてるので、私が今、イタリアに行ったら三日で悲鳴かしら???(; ̄ー ̄A
すぐイラっとしちゃうので。。。💦


猫は飼ってみたら大変ですよね。
本日も大まかに掃除も終わってやれやれと思ったのですが、、、猫の座布団動かしてみたら、干からびたウ●チが!!
再度、洗濯!掃除機!拭き掃除!😱!
大変ですが、まぁ、人間とはちがう可愛さがありますね!

占い師のニュースはチラッと耳に入りましたが、沢山飼ってたんですね。。。👀
生き物多くなればなるほど、大変ですよね。。。
無理をしないのが一番。
私は体力ないから、二匹と旦那で充分です。。。💦💦💦
最近、アチコチ老化現象出ていて、つくづく感じてます。 若い時に飼い始めて、後から大変になる人も多いのかもしれませんね。💦💦

gattina
2021/04/16
ID:90uvvspXLdo

おはようございます(^^)

そうですね…根本的なライフスタイルの違いはあるでしょうね
100%確実なことを要求し、要求される日本、便利なようで息苦しくないですか?
帰国の際、いつも「すごいな〜」と思う反面、強要される立場を、気の毒に感じる事もあります
時間にルーズ、色々あてにできないけど、自分のズルズルも許されるイタリア
どちらを取るかですが、ほとんどの日本の方は、「それ、無理(>_<)」
私はフレキシブル、ぶっちゃけいい加減です(笑)

一瞬見るだけならかわいいだけで済むけど、現実はそうじゃない
生き物って、生きてるんだから、食べるし出す、家を長期で空けることもできない、それが何年も続く
だから、若い人への譲渡に対して躊躇があるんだな、って納得です
…干からびた💩出現あるある、カチカチの小石状のもの、何度見つけたことやら…
面倒くさい、でも、やっぱり長く一緒にいればいるほど、愛おしさが募ります♡


占い師、昨年1年間で買い漁ってますね、旅行できない憂さ晴らしで
お金余ってたんだな…ビンボな私は、ひたすら籠もっています(笑)
散財癖ならば、ブランド物でも買い漁ればいいのに、生き物に向いてしまった
これも病気でしょうね?!
遺骸があったから逮捕になっているけど、そうでない場合は近所はひたすら我慢ですよ
所有権の問題もあるし…
悪臭の中で生活出来る異常な精神、多頭飼育崩壊によくあることですが
動物愛護からだけでなく、福祉が真っ先に介入するべきだと思うんですよ、もう(-.-)

生き物との生活は、バラの花と同じでしょうね、花だけを見てはダメ!

ラキシア
2021/04/17
ID:Dvz1MEHYf0A

(〃´・ω)ノ コンバンハ♪

私の生きてる上での2大大切なものは、にゃんこと植物です♪
にゃんこも植物も…手がかかる分だけ愛おしいし、一緒に生きてて幸せになれるんですよね~😻
だけど…矢張り"可愛いから💕"だけで迎える人も結構いて…嫌になりますね(TωT。)ゥゥ・・
気軽に手放す人や、捨てる人、放置したままの人がいて悲しくなります…

うちのアルは「子供が猫アレルギーの為」と手放されて保護施設に引き取られてました
勿論未去勢…
長毛種なのでコーミングは小さい頃からならさなきゃいけないのに、コーム状のもの全てを見るだけで威嚇し、攻撃してくるのでいまだにコーミングは出来ません
そしてノルとは思えない程気性が荒いです…

ラテは生後1ヶ月から家猫になったはずなのに、ケージに閉じ込められ、ベッドすら入れてもらえず、ご飯もろくにもらえず、水さえちゃんと入れられてなく、トイレ砂もほぼない状態でした…
これは身内がしでかした事なので本当に情けない…
勿論未避妊です…

アルもラテも当たり前に愛情を注いで人間と一緒に楽しく暮らすルールを教えてもらっていれば幼き頃よりハッピーに育ったはずなのに…
そう思うとなんだか悔しくてたまりません…
人間次第でその子の運命が変わってしまいますもんね…

なので、色々嫌なニュースを聞くと胸が痛みます…
うちも5匹いるので本当は多すぎなんですよね…
私のエゴと云われると…なんとも云えないのですが…でも一緒に幸せに生きていきますよ~!!

gattina
2021/04/18
ID:4.LYZ6He2Io

こんばんは

ラキシアさんの好きなもの…にゃんこと植物、写真もでしょう?!
いつもきれいに撮れているし、私自身も一眼を使った頃があるので、お好きな方の写真はすぐに目に付きます(^^)

悲しいことばかり取り上げて、ごめんなさい
でもね、今の日本のペットブーム、どうしても飲み込めないんです
日記を定期的にあげている方には、問題ありの方は少ないと見ていますが
簡単に買える環境だから、衝動買いも少なくない、短期間に急に集めすぎ、ってケースもあります
里親募集に出てくる大人ネコ、未避妊去勢の多いこと…٩(′д‵)۶

人間それぞれのキャパがあると思うんです…経済的、環境的、自分自身の能力etc
1ルームでも飼える、とか煽った結果、被害を受けるのは猫さんたちです
多頭じゃなくて、1頭でも十分にお世話できてないことがありますね
ロン毛は素敵、でもズボラな私には無理だわ…自分で自分のキャパを知っています(笑)
彼らの猫生は人間次第、自分で変えることはできないんですよね
だから生き物と暮らすには、まず己を知って、冷静に考えて決断して欲しいと思うんです

私も子供の頃から、生き物と暮らしてきましたが、当然今のような飼い方じゃあない、
自分ですべて責任を持つようになったら、思いっきり、自分が納得出来るように愛したい…夢でした(^^♪
どんなに腹がたっても、座ってじーっと見つめられると、笑ってしまう
そう、手がかかった子はいっそう愛おしいです♡

昨夜風花ちゃんのちびっこの頃の様子、見てきましたよ
本当に運命の子、大事にされてきたことが伝わりました(*^^*)

gattina
2021/04/18
ID:MZvcyQBpvfI

↑風歌ちゃんでしたねm(__)m
漢字は同音異字がたくさんあって、ややこしい(>_<)
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

Habemus Papam 新教皇誕生

Habemus Papam…新教皇が信者の前に現れる際、高位の枢機卿が口にする、ラテン語の言葉 (私達の)教皇誕生 意訳 by gattina 新しい教皇が誕生しました。 予期せぬトラさんと...

2025/05/11 227 1 25

インフルエンサー

SNS全盛の時代…斜陽の噂もありますが…私はTwitterを楽しんでいます。 英国で大人気の、パディントンベアとともに英語で発信する日本人インフルエンサー 駐英大使、英国文化の勘違い...

2025/05/06 231 2 24

過ごしやすい季節

GWなんですね?! お仕事がないので、忘れていました(笑) volunteer≠ボランティア 昨日の朝目に入ったTweet… ある保護団体の代表が、70匹を遺して自死、だそうで...

2025/05/02 180 4 24

もち様 敢えて漢字は避けますが、大学時代、『もちまる』さんという先輩がいました。 長い人生ですが、この名字はお一人だけ… 自虐的に「自称・草刈正雄」、似ても似つかない容貌でした(笑) ...

2025/04/23 507 4 27

罪と罰

乗っ取り 毎日のルーティン、PCをつけてメールをチェック …いくつか持っているアドレス、メインに使っているイタリアドメインのもの 本人確認用に、マイクロソフトのアドレスにこちらを登録、 ...

2025/04/19 362 9 23

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 270 5 23

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 189 0 29

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 191 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 145 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 252 0 26