
興味はすごくあったけど、
そんなに期待しないで観て、
結果、すごく良かったです🐄
わたしは、焼肉もしゃぶしゃぶも大好きだけど、
可愛いと、美味しいを
両立させる段階には全く到達できてない、へたれ現代人なので、
可愛いと美味しいを両立させている方々には畏敬の念を抱いているし、そこのあたりの話を、すごく聞いてみたい。
結局、自分のしてることは、
猫という動物を特別扱いしているに過ぎないよなー。
と、常々感じているし、
猫って、犬に比べたら本当に癒し以外はなんもしてないのに
可愛いだけで、畜産動物に比べたらとんでもなく優遇されているし、人間を利用して生きる、すごい生き残り戦略優等生な動物だ…😅
そこんとこ、忘れちゃいけないことですよな。
命をお金で買うなって言うけど、焼肉食べてる以上、正直何が違うのかわからないし、
(わたしは、食べるのも、そばに居てもらって癒されるのも、人が動物を、自分の人生を豊かにする為に利用している。という意味では同じだと思うから)
(肉体的にか、精神的にかの違いであって、心と体は表裏一体だから)
畜産では、赤字を出しては絶対にいけないから、
儲け以上の治療をしてはならないのは当然の事で。
わたしが知りたいのは、
慈しみと利益と、食欲と感謝の両立に至る気持ちの変化の過程を知りたいです。
わたしのやってることは、
ほんと、甘いな😅
…って感じました。
#夢は牛のお医者さん
努力すれば夢は叶う、とかそーゆー話じゃなくて、真のテーマは、命についての話でした。オススメ
追記
#動物愛護と動物福祉は別物
ペットショップは今の時点では反対です。
それは命の需要と供給が崩れてるからです。
ただ、ブリーディングは無くならないでしょうね。けど、わたしはやらないと思います。資格は持ってるけど。
それこそ、リスクが高すぎてコワイです。
純血種を好きな心理は、一種の芸術信仰的な物だと思うから、一定の型、完成形の美しさが好きな事を責める気持ちは無いです。
わたしだって、雑種が滅亡するってゆーたら焦ると思う😅
チャトラとか、キジトラとか。三毛とか…
定型美ですよね。
同じ事ですよ…
最近のコメント