夕飯を作っていたら、勝手口のドア越しに、茶色の縞々の尻尾が見えました。
あれ?
以前に来た茶トラのオスが、どうにかして入ってきたのかな?けど、どうやって入った?
と思いながらキッチンに繋がるリビングから外を見たら、ウッドデッキの上に茶々が😱
えっ!?
何で茶々が庭にいる?
思い当たったのは、普段開けない寝室の窓。
そこを網戸にしていた。
網戸自体には、脱走防止対策で網をしてあったのだけれど、網戸じゃない方の窓を強引に爪で押し開けてありました😭
幸い、庭には楓さん対策で脱走防止対策がされていたので、茶々も庭のあちこちを確認した上で庭から出られないことを悟り、ウッドデッキの下に籠城しておりました💦
父ちゃんと2人がかりで茶々をウッドデッキ下から誘導して、引っ張り出す事ができたけれど、もしも庭に脱走防止対策がされていなかったら・・・と思うと、ゾゾゾっとします。
もちろん、すぐに寝室の窓にも対策をして、網戸にしても窓が開かないように、つっかえ棒を設置。
これで二度とそこから出ることは出来なくなったはず。
なのだけれど、今回は、冷や汗が出ました😢
父ちゃんに捕まった直後の茶々さん。

頼むから、もう出て行くのはやめて😭
ちなみに、楓さんは部屋のゲージの中から、大捕物を見学😅
楓さんにも、お騒がせしました💦
庭から外に出られるルートを全部潰してあって、本当によかった💦
楓さんに感謝です。
最近のコメント