2021年6月19日
かかりつけ医に紹介された病院でCT検査、生検。生検の為、鼻の中の腫瘍をサンプルとして切るため、何日か鼻血が出るそうです。
生検の結果(一週間後)待ちだが、CTの結果では悪性のリンパ腫だろうと伝えられる。
CTは、費用50000位。腫瘍らしいものが見つかれば生検に出すのですが、それが2~3万かかります。
2021年6月21日
かかりつけ医にて、抗がん剤治療スタート
エンドキサン
オンコビン
プレドニン(飲み薬)
のCOPプロトコルというんでしょうか、それを投与。抗がん剤は、効きすぎると死んでしまうこともあるらしく、点滴で調整しながら慎重に経過観察しなきゃいけないみたいですね。9時に病院行って、迎えは19時頃でした。費用は、点滴と抗がん剤で40000程。
薬を混ぜる時、トイレの始末は素手で行わないこと。他猫とトイレは別にするようにと言われました。抗がん剤は、毒なんですね。種類によっては謝って猫の足なんかに付けたら(暴れて点滴の針が抜けたりとか)、足が壊死してしまう位強力なものもあるとか。排泄物に抗がん剤が出てくるので、手袋をして処理。そして他猫とは別にしなきゃない。多頭飼いには、なかなか厳しいです。
https://lab.cordy.monolith-japan.com/exposure-anticancer-drug/
経過は、初日はダルいらしく食事もちょっとしか食べませんでした。2~3日後からかなぁ、腫れもすっかり引いて良く動く様になりました。まだ鼻血は止まらず、鼻水に血が混ざった状態で、くしゃみの度に其れを飛ばしてます。でも、最初の頃は鼻の穴が血で塞がっていたけど、一昨日辺りから、それは無くなりました。
最近ちょっと食欲ないのと、便秘なのが気になりますが、多分副作用なのでしょう。
来週水曜日、2回目の治療です。頑張れ!フクさん

最近のコメント