gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

選択の自由
2021年7月1日(木) 497 / 6

言霊について


このサイトで知った言葉であり、浦島太郎はいまいち意味がはっきりしない
…万葉時代に生まれたものということですが、私が知ったのはつい最近…30年前には聞いたことがない^^;

コナニャーさんの日記で納得、いろいろ考える機会をいただきましたm(_ _)m
*リンクを張ることは、ご了承頂いています。


私は感情的な言葉をすぐに投げつける傾向にあり、若い頃からトラブルメーカー
「やり方が悪い」…母に“耳鳴りがするほど”言われてきました^^;
私のコメに対してコナニャーさんは、「思いを伝えたい気持ちが強いから」と言ってくださいました。
言葉の壁がある生活が長く、自分の言いたいことを思うように表現できないイライラはしょっちゅう、
若い頃は、履いていたゴム草履を、思いっきり地面に叩きつけて悔しさを発散したことも^^;
また逆に、攻撃的言葉を投げつけられたことも、1度や2度ではなく、
生きてきた環境が違うのかな、などと思ったり…
ただ、直接の相手があってのこと、むやみやたらではなかったと自己弁護しています(笑)


西洋にもよく似た言葉があるとのこと
ラテン語と並ぶ、欧州語の母語となるギリシャ語のPneuma(プネウマ)
≒ 意味は "respiro", "aria", "soffio vitale"(伊語)
呼吸、空気、ヴァイタルブリーズ(?)…最後の日本語訳は思い浮かびません^^;
ラテン語のspiritoスピリト、に通じるものとされ、すべての命を与える神の思し召し(gattina意訳)


伊語を知り、日本語についてじっくり考える機会も増えたと思っていましたが、
今更ながら『言霊』を知り、自分が発する言葉は慎重であるべきであると、実感した次第です。





ふと思い出したこと…


素行の悪さで度々処罰を受けていた、イタリアサッカーセリアAの、外国出身スター選手がいました。
私が忘れられないのは、UEFAの試合終了後、マイクの前で平然と人種差別を口にしたこと…
そしてその後、その言葉を否定しない、人種差別とみなされるのは心外である、と表明したこと。
人間それぞれ考え方があると思います。
家の中で言うなら自由、公の場で口にすることではないでしょう?!
彼は有名人、あえて多くの他人を不愉快な気持ちにさせる行為、必要があるのでしょうか…

誰でもが見られるネットの世界も同じことでは?!
自分への評価を下げることにもなると思うんです。
覆面だから平気?!…昭和脳には受け入れ難いです。


「思考が言葉になり、言葉が行動になり、行動が習慣になり、習慣は性格になる」by マザー・テレサ
「人間がほんとうに悪くなると、人を傷つけて喜ぶこと以外に興味を持たなくなる」by ゲーテ

ネットの世界は本人次第、文章でのコミュニケーションがものをいい、誤解も生まれやすい
合わないならば、拒否することは簡単です。
幸いなことに、私はステキな方たちと出会い、長いおつきあいを頂いていますm(_ _)m








暑くなった今使用中の卓上扇風機、ゴム製なので羽に手が当たっても大丈夫


夏は食欲も減退しますが、ワインはまだまだいけます(^q^)
昼ワインのつまみに買った、BERGADER…初めて見たドイツ製のブルーチーズ


どちらかと言えば大雑把な味、イタリアのゴルゴンゾーラのほうが好みかな(笑)

隣町のレストラン『NEKO』、Japanese Food


なぜNEKOの名前選択なのかは不明^^;

42 ぺったん じゅんた じゅんた こばちゃん1 こばちゃん1 ハッピー神無月 ハッピー神無月 くませんせい くませんせい ラキシア ラキシア AAD AAD そいあず そいあず ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん コナニャー コナニャー あめちゃ あめちゃ にゃんたろ- にゃんたろ- ポワン ポワン もんちゃんと双子猫 もんちゃんと双子猫
ぺったん ぺったん したユーザ

じゅんた 2021/07/04

こばちゃん1 2021/07/04

ラキシア 2021/07/04

AAD 2021/07/03

そいあず 2021/07/03

コナニャー 2021/07/02

あめちゃ 2021/07/02

にゃんたろ- 2021/07/02

ポワン 2021/07/02

Kano. 2021/07/02

あみじゃが 2021/07/02

ねこちゅき 2021/07/02

ツンツン 2021/07/01

keshi 2021/07/01

さんにゃん 2021/07/01

capran 2021/07/01

ピース&杏 2021/07/01

tugu 2021/07/01

su-nya 2021/07/01

チロ3 2021/07/01

ま め 2021/07/01

龍馬 2021/07/01

メグミ 2021/07/01

猫又三郎 2021/07/01

ゆり37 2021/07/01

ボルト 2021/07/01

オバ 2021/07/01

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 86 1 24

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 171 7 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 684 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18