

結局、色々教えて頂き、
こちらの
シェルターワクチンのガイドライン
(こちらは某センターの職員さんからも見せていただいたなぁ、そー言えば)
を礎に、
シェルターメディスン
軍管理
予防こそ最大の治療
などのキーワードで
各が予算やらなんやらをすり合わせて
時期、種類、回数を
決めてるとゆー事がわかりました
興味ある方は
上記ワード検索してみてね
獣医師会のガイドラインも詳しく見れます☺︎
3-4週に
ノンアジュバントの3種
生と不活化の混合ワクチン
1回のみ
あとは次腹の受け入れ状況による
2021hogonekopoponta

まぁ、なんちゅーか
軍管理の子たちは過酷な環境だから
通常のワクチネーションとは全然違うのね
😢
何を取るか、常に優先順位を決めていくわけだね
自分ちが、もはやシェルターなのか、
飼い猫の管理の範疇を保てているのか
によって
違ってくるちゅーことなのかな?
追記
もしかしたら、もしかしなくても
群管理 かも
?😅
大群
大軍
軍隊
群生
どれだ?😅
追記❷
良くみたら、このガイドラインの目次の、
ラスト(しばしば質問される項目)
質問事項が109質問‼️もある😅
すごい笑
良くある質問てレベルじゃねぇど笑
後ほどゆっくり読んでみます☺︎
全て理解できるかは、わからないけど😅🙏
ご興味とお時間ある方はぜひ☺︎
最近のコメント