もっちーの遊び相手をお答え頂きましてありがとうございます
さて
もっちーが遊んでもらっていたのは…誰だったんでしょうかね
さすがに、もっちーが本気になって、やっつけてしまうと可哀想なので
わたしが見に行くと
もっちーは目で追っていたものの、その子の足の速さに見とれていたのか
タジタジしていたのか、片足をあげてジッとしていました
その可愛いもっちーの目で追っていた先は、相方が寝ている足元(笑)
わたしが手でゴソゴソしてみる
ぴゃあああ💦出て来た(;´Д`)
今度ばかりはすぐに手が届く火ばさみが必要だと感じ
相方が寝ているのも構わず電気を点けた
火ばさみを持って、速攻電気を消す
居間の方にその子を追いやって
そっちでじっくり捕まえる
ていやっ💦逃げるなって言うのに
およ?それでも結構疲れてる?
やった!捕まえられた(;´∀`)
軍曹さん、よく頑張ったね
よしよし、外に逃がしてあげるからね
そぉれっもう戻って来ちゃダメよ
今度戻って来るときっと命は無くなるよ
こうして外に出された軍曹(アシダカグモ)さんは
夜の暗闇に消えて行きましたとさ
ばばあの日記にお付き合い
いつもありがとうございます
今週は土用丑の日がありましたね
今年はうなぎが安いらしいですが、それでもまだまだ庶民には、気軽に食べられる物じゃない気がします
皆さんは、初めてうなぎを食べた時の味覚えていますか?
今日は、相方はお休み
わたしは午前中はお仕事でした
お昼に帰ってから、買い物がてら外食に
今日は、なか卯でランチ
相方がうなぎを食べたいと言うのでちょっと奮発
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2021/07/2021-0707-1553-14.html
気が進まなかったんですが、まぁ、うなぎにしてはお安いし食べちゃいました

でもねー
これ食べたら、今まで忘れていた
豊川稲荷の藤井屋さんのパリパリ脂ジュワーッのうなぎが食べたくなってしまったわたしです
何年食べてないだろう…
わたしの父が、茨城にあるうなぎ屋さんに勤めていた事もあって
うなぎは小さい頃から頂いておりました
当時はまだ味も解らないガキんちょでしたが、おかげでうなぎの味が解った気がしてた
生意気なヤツです
結婚してからは、埼玉に居たので
うなぎが食べたくなったら上野の伊豆栄さんにお邪魔していました
ランチ限定ですけどね
関東ならではの、身がふわふわの美味しいうなぎでした
うなぎは地方によって焼き方が違うんですよね
関東は焼き時間が短く蒸すのでふわふわになる
こちら愛知県地方は蒸す時間は無く最初から最後まで炭火で焼くのでパリパリになる
藤井屋さんのうなぎを初めて食べたわたしは衝撃的でした
こんなに美味しいうなぎは食べた事が無い
そう思ったものです
さてさて
うなぎとスイカ
昨日、わたしが🍉を買って来てたのに、それを知らなかった相方は
帰りに🍉を買って来てくれちゃいました

だもんで、昨日夜に小規模な🍉祭りして
今日、午後帰宅してから残りの中規模な🍉祭りをしました
大規模な🍉祭りは明日だな
餅子嬢「………」

餅子嬢?な、なんでしょう?(;^ω^)
餅子嬢「…ふん!」

え~?(;´∀`)
餅子嬢「ふんっ!」

何でぇ?(◎_◎;)
だって昨日、おぃちゃんが🍉と一緒にもっちーのお刺身も買って来てくれて食べたじゃない?
餅子嬢「もっと、いっぱい食べたいのニャ」

あなた、昨日、毛玉と一緒にマグロのお刺身マーライオンしたじゃないの
餅子嬢「でも食べたいのニャ、自分ばっかり、うなぎなんか食べてズルいのニャ」
今日までが賞味期限なので取ってあるから今夜もお刺身あげますよ
餅子嬢「ほんとニャ?😻」
嘘は申しませんよ
餅子嬢「なら許すニャ」
あー良かったです(;´∀`)
餅子嬢「…でも言っちゃうニャ、あまりの暑さにおばちゃん🍉祭りしてうなぎと食べ合わせを忘れていたニャ
夕方トイレに籠っていたの知ってるニャ」
あ~💦💦それを言っちゃあおしめぇよ
餅子嬢「ツ~ン!知らないニャ」

最近のコメント