前回 書いた、、、気温( ˙-˙ )、、、
ちょいと、、、寒すぎてね???
ステテコは オールシーズンだけどな、、、オイラ🤣🤣🤣
capranです
いゃ〜 昨日も良き譲渡でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
そうそう!!実は 1日のネコジのメールにね
お助けメールが来てたんです
一度 自分達で捕獲して 保護した母子達2匹が
保護部屋から 網戸破って逃げて 外にまた居るけど
保護して 飼うことにしているのだが、、、警戒して捕まらないとの事
どれどれ、、、詳しく聞こうではありませんか??
と、、、お電話にて 事情を教えてもらうが、、、、
自分で 知識もなく失敗してしまった後悔と悔しさで、、、
シクシクと 涙声、、、、、
、、、、、、、ヤダァ〜!!可愛い!!可愛いぞこの子🤣🤣🤣
そんなんで泣くなやっ!!wwwwww
いや!!
捕まえたら飼うんだろっ!!
捕まえちゃるよ🤣🤣🤣🤣
って!!またもや 専務投入して 行ってきて
その日に仔猫は捕獲して
旦那ちゃんに 捕獲器の説明して
後日 おかーにゃん捕獲終了致しました
が、、、、!!
ここからっす!!
オイラ達が この若夫婦に手を最後まで貸そうと思ったのはね!!
その場所に 慣れ慣れのサビ猫ちゃんも居たわけです
でもね
キジトラ親子を飼うつもりで 自力でも頑張ってたのも聞いてるし
お金もかかるじゃないですか
サビちゃんまでは ハッキリ言って気持ちが回らないと思うし
自分達でも そう言ってたんだよね、、、凄く気にしていたのも
直ぐに、、わかっちゃう(๑˃̵ᴗ˂̵)
だって、、また、、泣きそうになってるんだもーーーん😆😆可愛いぃぃぃ!!
BBAと専務は、、、アイコンタクト取ったね🤣🤣🤣
【やってあげよう!!】って😝
一生懸命な 若夫婦にサビちゃんをTNRで サビちゃんだけにご飯をあげる事と
寝床を提供すること
そしたら 2匹とちびっ子の初期ケアまで オイラが手を貸しちゃる!!
そして
12日に ママ猫ちゃんと サビちゃんの手術は終了しました


術後の2匹を 迎えに来たとき
フードの寄付も 頂いたんでねm(_ _)m
2本足の ちびっ子娘に レディーボーデンあげちゃったよ🤣🤣🤣
親が可愛いと、、、子も、、、可愛い💕
一生懸命に頑張る気持ちが、、、BBAと専務は
弱いのよ🤣🤣🤣
春のご相談者家族も
今回のご相談者ご夫婦も
続けていける分だけ 頑張ってくれると言ってくれた
とっても すごい事だと思います
力量を知ることは 大切です
持続可能な匹数を見ていく
その後の展開が変わることも考慮して 無理なくやれる下地をしておく
ここを オイラ達は考えて TNRを進めます
猫を大好きで いて欲しいからなんです
この子達は 良いお家に逃げ込んだと思いました
若夫婦!!
お疲れ様でしたヾ(๑╹◡╹)ノ"
最近のコメント