でも、それでも生きて行かなきゃならない
貴方も、貴女も、そして…わたしも
昨日の午前中に病院に行き、初診だったのに当日CT検査をしたばばあですが
その後、
午後19時の予約で当日再診で、エコーも受ける事に
そこまで飛ばす事も無かったんですが
どうせやるなら、早く色々調べて貰っちゃった方が安心するので
先生にお任せしました
夜に再び、診察で結果を教えてくれたのですが
先に結果を言いますと
担当医師「あぁ(思った通り)綺麗なものでしたよ🎵」
へ?何とも無い?
担当医師「心臓は狭窄してる所は無いです('◇')ゞ」
…そうですか(ばばあ気が抜けた)ありがとうございます(この時、心底ホッとしました)
先生は、朝の診察の時に恐らく大丈夫なんじゃないかなって仰っていたのです
それは、わたしくらいの年齢の女性はストレスが多大でよくこういう事があるとの事でした
はっ…でも先生、あの胸の痛みは普通じゃ無かったんですけど原因は何なんでしょう?
担当医師「仕事のストレスかな?○○先生に言って!お給料上げて下さいって(笑)僕が言ってたって言っていいよ🎵それともお休みが欲しいかな?ストレスを発散するようにした方がいいよ」
女性なので、女性ホルモンが多いうちは、そういう事も抑えられるようですが
更年期になったら要注意ですと言われました
いずれにしても、心臓は太鼓判を押されました
担当医師「あと5年はCT検査を受けなくて大丈夫(*^▽^*)V」
担当医師「それより…こっちだね↓まぁ突然の検査だったからね(;^ω^)」
先月検診受けてるし、これはどっちでも良いと思ったけど
ついでに採血もして検査してくれたみたいで
な、何と、TGつまり中性脂肪200超えの数字
先月は150だったのに(;^_^Aこりゃマズイ
担当医師「EPA摂ってね♪サプリもあるでしょう?まぁ本物の魚でももちろんOK!本当はそっちの方が良いし、今日は奮発して美味しい魚を食べて下さい、後はゆったりした気持ちで食べてね、女性はどうしても早く食べて早く家事しなきゃって言う事もあるんで」
昨日の夜の病院には、仕事から帰って来た相方が病院まで送ってくれました
普段相当に憎まれ口を言っていますが、一応心配してくれたようです
相方の職場で、やはりCT検査をして、その後ステント入れた人が居たようなので
それくらいになるかもって覚悟してたとか
となると入院になるわけで…
考えれば入院にならずに済んだのだから、わたしってツイているんだなぁ
今回の検査も日帰りで済んだし、ストレスは家の事やら、猫様の睡眠妨害など満載なのかもしれないけど
1つずつ消して行くしかない
取り敢えずは、シロアリ君はクリア
次は一番の難関である床下の湿気問題
そしてそれが済んだら次は寝室のフローリング化だ
これが終わったら、少し落ち着くかな
猫様?
それは仕方ない
だって猫様が好きなんだから、手離すなんて事はこれっぽっちも考えられない
そうして一緒に住んでるうちに、少しずつでも夜寝てくれるようになれば…いいな
夜、寝る前に、おやつが欲しいっておねだりしていましたが
既にあげているので、少し放っておきました
諦めて寝たみたい
可愛いからって構い過ぎてもいけないのかもしれませんね
昨日の夜も竹輪様に起こされたけど
えっと…4回、5回かな(笑)
今日も岐阜は雨模様
洗濯物を干して除湿機君に頑張って貰っています

わたしのスマホのストラップを狙うもっちー
すみません、お見苦しいばばあの足はスルーで💦

ジ~~~ッと狙って、狙って~っ
と、見せかけて、まっいいか

餅子嬢「皆様、ご心配おかけしまちた、でもね、あたち解ってたの、おばちゃんは大丈夫だって」

餅子嬢「だってね、こんなに可愛いあたちを置いて入院なんてとんでもないのよ😽ホホホのホ」

もっちー!ばばあのストレス解消に役に立ってもらいましょう😁
餅子嬢「…やだ~😾あたちのストレスになるぅ🙀」
大丈夫よ 君達は睡眠不足にはならんから(;´∀`)
さて、お昼寝したし午後の仕事行って来ます
最近のコメント