デーツとも言われます
免疫力UPに、腸内環境を整え、貧血予防や動脈硬化予防、それに糖尿病予防
精神を安定させ、高血圧予防、メタボリックシンドローム予防等々
スーパーフルーツのようです
詳しくはこちらに↓
https://arima.co.jp/nutslabo-blog/column/dates/2020/07/08/2064/
わたしには必要な物かなと思い取り寄せました
先日、ネットで購入した物

香りはプルーンのような香りだけど
食感ホクホクで花豆みたいな?
ねっとりと甘いです
でも後味は悪くありません
紅茶やお茶と合いそうですね
珈琲とはどうかな?
ただし甘いので、食べ過ぎにはご用心です
歳をとったなぁ…((+_+))って思う
最近、目のピントも合わなくなって来た
近眼なのに、近くも見えなくなって来たし
って言うかピント合うまでに時間がかかる
目の中にゴミなどが入った場合に困るんです
よくあるのが、猫様の毛
竹輪様の毛はしっかりしててツンツンしてるので、そうそう目に入らないんだけど
もっちーの白い毛なんてフワフワ飛んで来るから目に入りやすく、入ったら細くてどこに行ったか見えないし
目薬点せば端っこに寄って来るだろうなんて思っても、眼球に張り付いてて、なかなか端っこに来てくれない💦
さて
タイトルの新たな子
今日は午後から仕事
午前中、家事を終えて
もっちーと竹輪様がお昼寝してるのを横目に、わたしがPCしていると
どこからか、ミュー、ミューと仔猫のような声
すぐに外を探しましたが、姿は見えず、そのまま忘れてしまってて
その後
お昼に窓の外を見ていたら
お隣の左官屋さんの方からトコトコ歩いて来た小さな子
もっちーが居たので、ご対面
両者…あんた誰?
と、認識するまで時間がかかった模様

もっちーは、傍に行こうとしましたが
網戸にネット対策をしてあるので行けず
向こうの仔猫はびっくらこいて逃げて行き

でも、すぐに戻って来ました(;^_^Aもっちーの下に居るの解りますか?

わたしが、このサイズなら捕まえられそうであれば捕まえようかなと思い
取り敢えず慣らさないと、と
カリカリをお皿に入れて、外に行ってみました
即逃げた(笑)結構はしっこい子だわ
そらー逃げるわな(笑)
見た所きっと3か月過ぎくらい、離乳したて?それとも、誰かに捨てられた?(怒)
まぁ、ここにご飯があると解れば、再びやって来るだろう
焦る事は無い
ご飯皿を外の解りやすい場所に置き、戻って来たら食べられるようにしておいた
ここ最近してないけど、保護出来るかな~?
キジトラ?サビちゃん?
イマイチはっきり見えなかった
今、思い出したけど
先週だったか、夜にうちのゴミ袋を漁ってた子達2頭の
暗い中だったけど、チラッと見えた柄
真っ黒い子と、もう1頭がこの子だった気がする
うちは猫様が食べるような生ゴミが無いんだけどね
そういう臭いで漁るんだなぁ
あ、ゴミ袋がいっぱいだったので、ゴミ箱に入りきらず、次の日の朝に全部捨てようと外に出しておいたのです
カラスにやられないようにテラスに置いたんだけど、猫さんにはそんなの関係無いもんね
いけないですね
また来ないかな~と、窓に張り付くもっちー

ここまでで、下書きにしておいたんですが
さっき気が付いた事が
よく見ていないので解らないですけど
キジトラ…で思い出した
先月、居なくなった茶白母ちゃんの子達の1頭がキジトラだった
もしかして、あの子が乳離れした?
最近のコメント