避妊手術が遅れ赤ちゃんが次から次に産まれてしまい
赤ちゃん達がカリカリを食べるようになった頃
里親探しを始めました。
まず、楓を飼ったペットショップに楓がいた時のように
里親探しをしてくれないか聞くと今はやっていません。と
でも張り紙はさせてくれると言うので貼らせていただき
次にネットでの里親募集を探すがなかなか見つからない
次にタウン誌に載っていたフリーマーケットと一緒にやっている
「里親の会」に問い合わせると次回参加しませんか?と誘っていただけました。
里親の会は50代?くらいの夫婦の方がやっていました。
私と長女は子猫をゼロクンの室内用ケージ(結構大きいw)
に入れ参加しました。
(月に2回~3回フリーマーケットがある時に参加や
里親の会だけで公園のようなところでやることも)
4回目くらいの参加の時に我が家の子猫を気に入ってくれた
おばあさんがいました。
おばあさんは子猫に「一緒に帰ろうねぇ」と言い
里親の会の会長さん?に手続きをし
(確かワクチンをさせます、避妊手術をさせます
みたいな感じだった)
2000円を払う。
私と長女はこれに納得行かなかったのです。
おばあさんが会長にお金を払う意味がわからない。
仲介手数料だったのかしら・・・
私と長女が里親の会に参加したのはそれが最後になりました。
そしてペットショップの張り紙を見た方からも連絡があり
優しいご夫婦のところへも1匹。
私の仕事場でも犬を室内で2匹(ゴールデンレトリバーとシーズー)
飼っているけど猫が欲しいという方がいて
我が家の猫は犬に慣れているので ちょっと会わせてみましょうという話しになり
真っ黒とシャム系を2匹連れていったところ
2匹とも犬に動じず自分の家のようにしているので
「1匹に決めようとしたけど2匹とももらう」と(笑)
里親探しも終わり 次は避妊手術で忙しくなるのでした。

最近のコメント